メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

1度の支払いで使える小銭の限度額 

2017年06月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


1度の支払いで使える小銭の限度額たとえば、1,000円の支払いをするのに100円玉10枚で支払う人は、たまにいると思います。でも10円玉を100枚で支払う人はいないと思いますし、もしそうしてもお店側は受け取りを拒否する権利があります。 なぜなら、1度の支払いで使える小銭(硬貨)は法律で限度額を定めているからです。具体的には、一種類の硬貨を20枚を超えて支払おうとするとき、お店側は受け取りを拒否するできることが法律で認められています。つまり、限度額は「20枚まで」ということです。逆に言うと、20枚以内であれば、お店側は受け取りを拒否できないことになります。 →つまり、1度の支払いをすべて硬貨で支払おうとすると・・・1円玉×20枚=20円5円玉×20枚=100円10円玉×20枚=200円50円玉×20枚=1,000円100円玉×20枚=2,000円500円玉×20枚=10,000円合計で13,320円硬貨を120枚も持ってレジで支払う人なんていないと思いますし、いたらかなり迷惑な話だと思いますが、まあ理論上は可能なわけです。ちなみに、銀行のATMは硬貨の種類に関係なく一度に入金できるのは100枚までです。小銭は貯まったら少しづつ使う・・・もしくは銀行に預ける(両替をする)のが良くて、一気に20枚超をボン!とレジに出すのはNGですね。 私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ