メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

エスカレーターは、どっちに立ちますか? 

2017年06月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

ここ数年は東京へは行っていませんが、ずいぶん前に東京へ行って、驚いたことがいくつかあります。

まず、電車内は静かです。
大阪の電車内では、いろんな話し声が聞こえますが、東京で乗った電車の車内では、ほとんど声が聞こえませんでした。
私たち大阪人の話し声だけが、車内に響いていました。

駅に降りて、ムービングウォーク(動く歩道)に乗りました。
通勤時の忙しい時間なのに、誰もその上を歩いていません。
大阪のJRと阪急電車の乗り換えのムービングウォークでは、立ち止まっている人はほとんどと言って良いほど見かけません。
歩くのが当たり前という感じです。

エスカレーターに乗ると、東京では立って居る人は左側に並んでいます。歩いている人は右側を通っています。

でも、大阪では、エスカレーターは右側に立ちます。
元々は、1967年、阪急梅田駅に、3階までの長いエスカレーターが出来た際に、右利きの人が手すりを持ちやすいようにと、
「歩きになる方のために、(右に立って)左側を開けてください」とアナウンスしたのがきっかけだと言われています。

先日、研修で大阪市内へ出かけたときに、一緒に行った友人と三人で、エスカレーターの話をしていました。

「この間、京都へ行ったら、ほとんどのエスカレーターで左に立っているので驚きました」と私。
どうやら、「右に立つ」というのは大阪だけのような感じです。東京の「左立ち」が全国に浸透しているのでしょうね

「東京は、人は右側を歩くと言うことで、左立ちになっているけれど、大阪は、70年の大阪万博の時に、イギリスやフランスを調査した結果、右に立つようになった」と友人A。
Aが言うには、大阪の「右立ち」は、国際標準だそうです(笑)

「大阪は東京と反対のことがしたいから、右立ちなんやろ」と、もう一人の友人B。彼は名古屋出身です。

ところで・・・、

私は、「京都も神戸も、東京と同じ左立ちで、いまや右立ちは大阪だけ」だと言いたかったのですが、思いがけない方向に話しが進んでしまいました。
別に大阪が東京と反対のことをしたいわけではありません(笑)

では、これを読まれている皆さんは、エスカレーターは「右立ち」と「左立ち」の、どちらが正しいと思われますか?

正解は・・・、
どちらも間違いです。

最近では、
「エスカレーターは段差が大きいので、歩かないように」と放送されています。
エスカレーターの上は、大変危険なので、歩いてはいけないのです。
大阪市営地下鉄では、2010年から「歩かないで」のステッカーをエスカレーター周辺に掲示しています。

障がいをもたれている方からは、
「同伴者と並んで立てないし、人が横をすり抜ける際は危険を感じる」と言った声も聞こえます。
本格的な高齢化社会が到来し、高齢の方々や障がいを持った人たちが、街に出るのが当たり前の時代になりました。
エスカレーターの狭い横をすり抜けていくのは、やはり危険が伴いますね

どちらかと言うと、エスカレーターでは歩きたいせっかちな私ですが、今後、せめて自分だけでも、エスカレーターでは歩かないように心がけたいと思っています。

街中での禁煙が、徐々に浸透してきたように、エスカレーターの真ん中にドカッと立つ「両立ち」を広めて行きたいですね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

急ぐ人に・・・

トラ。さん

鳥見屋さん、こんにちは

元来は、ラッシュ時の乗り換えなどで急ぐ人に道を開けるといった意味合いで、片側によるという発想になったのでしょうね。
日本の社会が、そんな突き進んでいった頃の発想なんでしょう。
でも、ラッシュ時も無く、急ぐ人が居なかったら、開ける必要もありません。
今は、急ぐ人よりも、急げない人を優先し無ければイケない時代なのでしょうね

2017/06/16 14:05:47

立ち位置

鳥見屋さん

こんにちは。
エスカレーターの立ち位置は面白いですね。
私は東京での生活が長かったので左に立ちます。
しかし、この片側立ちも自分の生活時間で考えれば、最近の風習と感じます。
今は北陸に都落ち(笑)ですが、ここでは片方に立つ風習はないようです。
周りからは体力維持のために階段を使えーと言われてますが。(笑)

2017/06/16 12:59:59

朝のラッシュ時は・・・

トラ。さん

アンティスさん、おはようございます

朝の忙しい時間は、エスカレーターの駆け上がりは仕方が無いですね。私でもします(笑)
特に、京橋駅の乗り換えは皆さん大変ですね

でも、最近は、走るときは階段を使っています
と言うのも、エスカレーターに乗るまでが結構つかえているので、登り口に並んでいる間に、階段を駆け上がる方が早いと思うのです。

2017/06/16 07:27:58

へ〜

アンティスさん

アンティス君は空いている片側をスルスル通り抜けます。
朝のラッシュ時、京阪京橋駅のエスカレーターをほぼ全員が駆け下り、JRの駅に突進!ほんでもって、エスカレーターを駆けのぼり...セーフ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
乗り換え時間3分弱。見事クリア。
...エスカレーターは歩かないのか...。
へ〜、知らなかった。
じゃ、帰りは階段利用か...。

2017/06/15 23:17:12

真ん中で・・・

トラ。さん

小野小町さん、こんばんは

これからは、真ん中に立つようにしませんか?
「とおして欲しい」と言われた時だけ、一歩横にどければいいだけの事です。
関西の駅では、「エスカレーターでは歩かないように・・・」と言うようなアナウンスや張り紙がしてありますので・・・。

2017/06/15 20:30:24

エスカレーター

さん

右に立ちますが、左がずっと空いているとき
無駄だなぁと思うことがあります。
左に立つと動かなくてはならないから、右に
じっとしています。
日本標準として統一してくれたらいいのですが。

2017/06/15 20:10:59

狭いので・・・

トラ。さん

emuさん、こんばんは

エスカレーターって結構狭い幅なので、横に立っていても、歩いている人の荷物や肩が触れそうになりますね。
特に、旅行のバッグを引きずって歩いている人がたまに居られるのは、チョット困りものです。
横を歩けないように、真ん中にドカッと立ってやろうと思っています

2017/06/15 19:37:07

エスカレーターも・・・

トラ。さん

喜美さん、こんばんは

エスカレーターも、動く歩道と同じように、歩きたい人は階段で行くようにすれば良いですね。

私は出来るだけ、エスカレーターの真ん中で立ってやろうと思っています。

2017/06/15 19:34:36

京阪とJRでは・・・

トラ。さん

ゆきゆみさん、こんばんは

京阪では大阪のお客さんが多いのか、「右立ち」が多いようですが、JR京都駅では、他の地域からの乗客が多いので、「左立ち」です。
今となっては、「右立ち」が大阪だけになっているようですが、「両立ち」を推進して欲しいものです

2017/06/15 19:30:14

emu

emuさん

私は東京から出たことがないので、ずっと左です。
右側を歩いていく人は、時々こわいって感じる時があります。

2017/06/15 17:01:47

エスカレーター

喜美さん

物心ついてから左です
最近は追い越し禁止になっているはずがたまに追い越す人います
動く歩道は歩道が動くのですから
歩きたい人は乗らずに隣を歩けば良いと思います あそこ歩いたら危険でしょう 大阪の人は働き者ですね

2017/06/15 14:20:35

どっちかな

ゆきゆみさん

京都生まれですが、大阪に住んでいた時は右でしたから
10年前京都に戻ってきて、右に立ちました、
でも、違うところでは、左でした
娘も、どっちなんて言ってました
私は、歩きませんが
後ろからの視線が気になります

2017/06/15 14:07:20

PR







上部へ