メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

水彩色鉛筆画のスタジオロングワン

会社辞めたい人間まわりにいますか?その10 

2017年06月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

おはようございます。今日は、木曜日。なんか、曇っていてすっきりしないお天気ですね。さあ、今週ももうひと踏ん張り!頑張りましょう。さてさて!  会社辞めたい人間まわりにいますか?その10昨日は、僕の身体に異変が出始めるところまで語りました。前任会社から、業務を巻き取り引き継ぎが出来そうになり、なんとか自分達メンバーで回りはじめたころから、身体の具合がおかしくなりました。まだ、前任者の方が2名残りサポートをしてくれていました。残ってくれた2名の方は、仕事には厳しいが、罵声を飛ばす人達ではありません。精神的にはだいぶ楽になりましたが、今度は、業務のボリュームに毎日苦しむようになったのです。ベテランの人達が一気に居なくなり、毎日仕事が残り後始末残業で、終電ギリギリで帰り、朝6時頃の電車に乗る生活でした。夜勤は帰宅時間が13時頃で、18時には出勤の電車に乗っていました。ナンチャッテ管理職と残業代込給料のため、いくら残業しても、給料は増えません。そんなある朝、 激しいめまいと吐き気に襲われ、歩けなくなりました。おまけに、耳に水が入ったような感じで自分の声がハウリングしていました。しかし、休む訳にはいきません。最大限に無理して出勤しました。辞めておけば良かったと今も思います。なんとか頑張り帰宅した時、昼か夜かわからなくなりました。外が暗くても昼に思えたり、外が明るくても夜に思えたり。何度も時計を見たり窓を開けたり。異常な行動。それから、今度は地獄に落ちるような深い悲しみに襲われ、遂にドクターストップがかかりました。診断書を提出し、自宅療養に入ることになりました。結果、一カ月ぐらい会社を休みました。プロジェクトは、上司がかけあい会社として撤退が決まりました。撤退といっても、数人に減った協力会社さん達は元請け会社と契約継続となり、実質僕一人が撤退です。元請け会社さんは、前任者の方数名を引っこ抜き採用し、なんとか体力維持ができていました。撤退の話しを聞いた時から、身体から何かが抜けていくような感じがしました。一気に楽になった感じです。先ずは、もう行かなくて良い。あとは、引き継ぎは成功しましたが、会社としての案件プロジェクトに失敗したという敗北感。会社でのランクアップは永遠に消えた。もう昇給も昇格も何もない。レース場から去る。リングから降りることができる。なんか、逆にスッキリしました。アリスの唄、チャンピオンの詞の心境。?帰れるんだこれでただの男に〜その後、少し後遺症は残りましたが、繰越休暇、有給休暇を全て使い、仕事復帰を果たしました。さあ!これからはリハビリがてら、少し気楽なサラリーマンライフのはずです。ところが、更に坂道を転がり落ちていくのです。おっ!、、今日も電車が混んでまいりました。この続きは後日に語ります。【続く】会社辞めたい人間まわりにいますか?その1〜のまとめ記事はこちらでご覧いただけます!! ちょっとエッチかも↓水彩色鉛筆塗り絵Gallery スタジオ・ロングワンホームページ http://www.studio-long1.jp/ 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ