メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

おすすめブラックフード 

2017年05月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 早いものできょうで5月がおしまい。月末ということで、まず
は朝一にゆうちょ銀とY銀行へ行き口座チェック。

  電気代が低く

 電気代が4月より1300円余り低くなっていた。エアコンを
使わなくなったためだろう。が、間もなく冷房の季節。

 夕方の買い物を終えて家計簿を締め切る。5月の出費は10万
円を600円ほど上回る。今月も5万円余の黒字だ。

 今年は2月が出費額が多く、それでも12万円弱。今のところ
毎月平均にすると5万円ほどの黒字。なかなか順調。

  今年も咲いたピンクのバラ

 冬の雪でバラの木が倒壊してしまい、今年は咲かないのかなと
思っていたが、1輪だけピンクのバラが咲いてくれた。

 冬の雪にも負けず生き残った1本の枝。どういうわけか貴重な
気がする。相変わらず天国にいるモモの化身だと信じている。

  黒はんぺんをポチ

 テレビ番組の録画を見て、なにやら静岡名物の「黒はんぺん」
が体にいいらしいというので、ネットでポチしてしまった。

 普通の白いはんぺんはスケトウダラを使うが、黒はんぺんはマ
イワシを骨皮のまま使うという。いかにも栄養満点と思わせる。

 体によさそうなこと言われると健康マニアは弱いんだよね。な
にしろテレビで食べてる場面を見るとおいしそう。ものは試しだ。

 黒はんぺんは入っていなかったが、意外に身近にある5つのブ
ラックフードがお勧めだという記事。

  黒い食べ物はポリフェノール豊富

 黒い食べものは、ポリフェノールが豊富で抗酸化力が強く、栄養
面でも優れているという。

  アントシアニンは目の健康に

 まずは「黒米」。黒色はアントシアニンによるもの。アントシア
ニンには、目の健康を守ってくれる。

 その上、一緒に食べたものの糖や脂肪の吸収を穏やかにして、内
臓脂肪の蓄積を抑える働きが期待できる。

 「黒豆」の黒もアントシアニン。ほかにも糖が脂肪細胞に蓄積さ
れるのを防ぐサポニンや、大豆イソフラボンも含まれる。

  ごまはビタミンEが豊富

 「黒ごま」は抗酸化ビタミンであるビタミンEが豊富。さらにゴ
マに含まれるセサミンには肝臓の機能を高める働きがある。

 アルコールを好む方にもおすすめ。ただしゴマは堅い殻があるた
め、そのまま食べても栄養吸収できない。必ずすってから使うこと。

  黒糖、肌の炎症軽減

 「黒糖」に含まれるポリフェノールには、肌の炎症を軽減しシミ
の元となるメラニンを作り出す酵素シロチナーゼを抑えてくれる。

 また東洋医学において内臓を温め、冷えを解消する食材に分類さ
れる。ただ糖であるため、取り過ぎには注意が必要。

  黒酢はアミノ酸、ビタミンなど豊富

 「黒酢」とは発酵熟成過程によって自然に褐色、黒褐色になった
酢。アミノ酸、有機酸、ビタミン、ミネラルが通常の酢より豊富。

 また酢には食べたものの糖の吸収を穏やかにする働きや、カルシ
ウムの吸収をサポートする働きがある。

 黒酢は長期熟成することにより、酸味がまろやかになっていて、
口にしやすいのも特長。美容と健康に欠かせない?

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ