メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

京ことば 

2017年05月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

ブログの内容が、(女性の)皆さんのヒンシュクを買う恐れもありますので、最初にお詫びしておきます。

昨日、「私って、まんが悪い・・・」と言う事を、ブログに書きましたが、これについて少し書きます。

例えば、駅に着いてすぐに電車が来たら
「まん良く電車が来たな」とか、
電車が行ってしまっていたら、
「まん悪く、乗り遅れてしまった」と言うように使いますが、「まん」と言うのは「間」が転化したもので、「まんが悪い」とは、「運が悪い」と言う意味です。
元来は、京ことばですが、関西一円で使われているようですね。

「ちょっと出かけよう思たら、雨降ってきた。ほんまに、まんの悪いこっちゃ」
「まんようタクシー来たから、はよ乗っていき」と言う具合です。

ところで・・・、

「あげまん」と言う言葉がありますが、先ほど書いたように、「まん」とは「間」のことで、運気・潮目・出会い・巡り合わせと言う意味です。
なので、「あげまん」と言うのは、「運気を上げる人」ということで、女性だけに使われるのでは無く、男性にも使われます。

ところが、1990年頃に伊丹十三さんが製作された映画「あげまん」によって、この言葉が別の意味で全国的に広まりました。

監督の伊丹十三さんは、京都生まれの方なので、映画のタイトル「あげまん」と言うのは、元来はそういう意味だとご存じのはずですが、主人公の女性が芸者さんだったと言うことから、主に付き合った男性の運をあげる女性のことを指して使われるようになったと言われています。

でも、関東では昔から肉体関係の隠語として使われていたようなので、実際は、どちらを意図して作られたのかは、監督のみぞ知る・・・と言ったところでしょうか。

大阪人の私は、映画のタイトル「あげまん」を初めて聞いたときは、てっきり「揚げた饅頭」のことだと思っていました(笑)
私、中華料理で出てくる「揚げまんじゅう」って大好きです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

共通語を・・・

トラ。さん

きらりさん、こんばんは

いろんな国の言葉が交流されているので、その中で共通の言語のようなことが産まれてくるんでしょうね。
関東の言葉は、今でこそ全国区ですが、元々はド田舎の方言ですから、汚いことがが多いですね(笑)

2017/05/15 20:13:30

最近では・・・

トラ。さん

サフランさん・・・、こんばんは

最近では、こういうことがを使う人は少なくなりました。
もっとも、私自身でも、心の中では言いますが口に出すことはありません。

何が良くないことがあったときは、「まぁ、まんが悪かったと思うしか無いなぁ・・・」と、自分に言い聞かせるときなどに使っていますので、「運が悪い」と言う意味で使っています。

中華街で食べる「揚げまんじゅう」って、美味しいですね

2017/05/15 20:10:52

運の良し悪しでしたか。

さん

トラさん、こんにちは。
「まんが悪い」
この言葉は知って居ましたが、今まで私は
実際の会話で聞いた事も使った事もありません。
やはり「まん」は「間」が訛ったもので
「タイミングが悪い」と言う意味だと
思っていましたが、運の良し悪しの意味合いが
あるのは知りませんでした。
(悪い時だけでなく良い時も使うって事も
初めて知りました)
そう考えると本来の「あげまん」の意味は
納得ですね。

息子が関東に住んで居た頃に行った浅草の
歩きながら初めて食べたあげまんが
美味しかったのを思い出します。

2017/05/15 13:43:33

へぇ〜♪

きらりさん

ホント、言葉っておもしろいですよね。(#^.^#)
そうなんだ、私は学生時代を京都ですごしましたが
寮に入っていて標準語でも関西弁でも京都弁でもない
寮言葉といわれてました。
九州弁と関西弁似たところもあるし馴染みやすかったです。

2017/05/15 13:00:28

PR







上部へ