メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「キレる」老人 

2017年04月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



キレる老人・加齢によるのか?認知の初期か?その予防?

突然怒鳴り出したり子どもや女性に暴力を振るう高齢者が急増中
認知症の予防には、外出の習慣づけが必要と専門医語る
 ☆心がけたいのは「社会性の刺激」、すなわち他人との関わです
 ☆どんどん外出して他人に対して気を使うことが重要
認知症は、記憶の喪失ではなくやる気の病気(専門家の朝田教授コメント)
 ☆高齢となり、外出が億劫になり始めると、「面倒くさい」「やる気が起きない」
 ☆どんどん行動範囲が狭まり、家に閉じこもりがちになる
 ☆日常生活の中で外出を習慣づけて、苦ではなくなるように自分で仕向けるのが必要です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『THEMIS』4月号








「キレる」老人(ネットより画像引用)

専門医は語る(認知症が原因でキレる場合)
人間は本来、人の役に立ちたい、認めてもらいたい、尊重されたいという欲求がある
加齢とともに「何となく変」ということがたびたび起こり、ミスが積み重なっていく
その結果、周囲に信頼されていない、自分に気づかされる
他人からの指摘に敏感になり、過剰反応になる
短絡的に「キレて」、極端な行動に出てしまう
日常生活に支障はないがケアレスミスが続き、イライラが激しくなる老人

老人の傷害暴行は20年で20倍(キレて、暴走する老人)
都内の地下鉄構内で、ベビーカーに乗っていた1歳の子の頭をいきなり殴った事件
 ☆64歳の男性が、母親ではなく、乳児を拳で殴った
75歳の男性、公園でタバコのポイ捨てを小学生に注意された
 ☆注意した6歳の男児の首を絞めるという事件も発生
老人が、コンビニ店員に「早くしろ」と執拗に責める光景は日常茶飯事
老人が、ファストフード店での注文時にトラブる光景も日常茶飯事
若者より、老人が、声を荒らげて「キレて」いるケースが多い
 ☆理不尽なクレームに店員が頭を下げ続けている
東京慈恵会医科大学付属病院には「院内交番」を設置した
怒鳴り、暴力を振るう老人
穏やかな好々爺になるというのは、昔のイメージ

軽度認知症障害(MIC)の可能性もあります
怒りやイライラがきっかけで、認知症に気づくケースも有る
『脳の老化』が、感情面に表れてくる結果です
MICは、記憶だけが悪くなり、他の障害はない
 ☆単なるもの忘れなのか、認知症の前段階なのかわかりにくい

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ