メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

不意のお客様 

2017年04月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

昨日の夕方。

インターフォンの画面に、見かけぬおじさんの姿が見えて「○○さんのお宅ですか?」と言うので、又、NHKの受信料催促が来たのかと思ったら・・。

「今、大学に来ていたので、門前払いを承知で、突然伺ったのですが・・」


主人が退職するまで勤めていた大学は、我が家から近いので、東京から大学に出張で訪れた方々が、帰宅する主人と共に、我が家へ寄る、というケースが時々あった。


昨日の方も、東京時代の主人の部下で、私も若いときから顔見知りの一人である。


最近の主人は、「名古屋に行くので、飲みませんか」というお誘いも、大抵つれなくお断りしているらしいので、昨日の方は、強行作戦を立てたのだという。


東京での勤務先と、こちらの大学とは、詳細は知らないが行き来がよくあるらしく、昨日の方はふたコマの講義をしてきたところだ、と言っていた。


「最近は、どんな生活をしてらっしゃるんですか・・?
本を読まれたり、音楽を聴かれたり・・、とかですか」と訊ねられると、主人は、

「昔のビートルズの映像なんか、見ていると面白いね」


我が家のリビングには、主人のギターとバンジョーが壁に掛かっているので、同行したもう一人の方が、


「高校生の時に、バンジョーを自分で作られた、という話を伺いましたが、これですか?」と言う。


「いや、これは買った物だけど、聴いてみる?」主人が、やおらガウンを脱いだので、実演するのかと思って私が驚くと・・。



パソコンに入れてある、自分の弾き語りの映像をご披露し始めたのだ。


騒音を避けて、何時も私の不在の時に録画しているので、知らない映像もあった。


音楽、というのは、主人の知らない側面だったらしく、お二人とも感動して下さったので、主人も気分が良かったのだろう。


「少し早いけど、ビールにするか・・」


主人のビール好きは、周りの方には有名である。

夕方三時以降は水分をとらず、週末のジョギングや年に一度のフルマラソンも、ビールを美味しく飲むためと、豪語してきたので。

今も、量こそ減ったけれど、ビールを飲んでいると知って、お二人も嬉しそうにして下さった。


場所は、あっという間に酒宴となる、筈であったけれど。


長くなると、主人が疲れるだろうと思い、私も簡単なおつまみしか出さなかったし、お二人も、


「先生は横になって下されば、私達は勝手に帰りますから・・」と言いながら、二時間半くらいで引き上げて行った。


以前ならきっと、最終新幹線の時刻を気にしながら飲む、という感じだったのだろうけれど・・。


「門前払いを承知できましたのに、お邪魔しました・・。次回は又、何か作戦を考えます」と言いながら、出て行かれた。


社会から離れて闘病している主人を、力づけようと顔を見せて下さったに違いない。


いつもは無口な主人も、昨日は珍しく色々しゃべって、嬉しそうであった。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

難しいですね

シシーマニアさん

今回は、主人が嬉しそうだったので、もう全てオーケーでした。

お見舞いは、難しいですよね。
相手の状態も解りませんし。

にも関わらず、よく来て下さったと、思います。

まあ、翌日はてんやわんや、でしたけれどね・・。

2017/04/23 15:10:30

お見舞いって難しい

彩々さん

シシーさん、ちょっとムッと
されてますか!?

ご主人様、お疲れになられません
でしたか?
気分転換になり、気持ちだけでも
上向けば、突然のお見舞いも
クスリにもなりますものね。

見舞われる立場も見舞う側の立場も
経験していますが、あくまでも
病気をしている本人の気持ちを
第一優先にして行動することだと
思います。

2017/04/23 13:53:02

邦楽科

シシーマニアさん

コメントありがとうございます。

藝大には邦楽科があって、お家元の御曹司だったりするので、最近の同期会では、邦楽の人としゃべる様にしていました。「将来の人間国宝かも知れないし」等とからかいながら・・。

門前払い覚悟、って本当にありがたいことです。
闘病というのは、思いがけない、人との交流があったりしますね。

今日は、主人と二人で昔話をしながら、盛り上がりました。

2017/04/22 21:02:06

門前払い

吾喰楽さん

こんにちは。

今日は、国立小劇場で、邦楽を楽しみました。
都合により、一幕だけパスして、帰路についたところです。
出演者の略歴を見ると、芸大や国立音大出身なのに驚きました。

門前払いを覚悟とは、有難いことです。
ご主人も、良い一時だったのではと推察します。
妻の闘病中、カナダから来てくれた、昔の上司がいました。
妻の嬉しそうな顔を、思い出しました。

2017/04/22 16:19:34

PR







上部へ