メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ドモドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモドモ

ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪ 

2017年04月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

ここんとこ ブログに書くの遅くなったな〜〜 FBもはいってないや。。。。。で本題。 長い曲を覚えるコツ 長い曲ってしんどいですよね、覚えるのもそうだし 演奏しても、体力を使います。 で 長い曲というのは、基本的に2つの構成があります。 1、ギターソロ、キーボードソロが異様に長い曲。 2、2部構成、3部構成の曲。 1はほんと根気と体力がいります。 一つ一つ 聞き込んで修正しながら 覚えるしかないです     こういう曲の場合、まず聴き込むことです 朝から晩まで流しまくって、 聞き込んで構成を把握することです。 次にフレーズを覚えたら弾いてみる事です で こういう場合 ソロから覚えたほうが効率よく覚えられます。 耳でコピーしようなんて思わないことです、大半の人は無理です。 中にはいい加減な事として、出来ない自分をごまかす人もいます。 愚かな行為と自覚してください。  これを使って コードをたどればいいです。 http://ackiesound.ifdef.jp/doc/wthelp/htuse2.html   最初は大雑把な荒削りでいいのです、ソロ部分はAm循環ですから  Amをバラしていけば、たどり着けます。  その後 イントロ、バッキング、終わりと覚えていけば良いのです。 次に   次にこの曲、この曲は典型的3部構成です。 わかりやすく言えば 短い曲を3つ組み合わせて作った,大作です。 こういう場合、2つの曲の組み合わせか、3つか、判別することです。 1つ目をしっかり覚えることです、できたらふたつめ、できたら3つ目と 覚えていくのです、通常やってる5.6分の曲を 3曲覚える感覚でやっていけばいいのです。 Am-G-Fの流れに沿って、採譜すればいいのです。      こういう曲の場合、複雑に聞こえますが、3部構成です。 曲と曲の間にまた別な曲を入れるといった構成です。 この場合はまずひとつの曲をまとめて覚えてから、 間の曲を覚えると楽です。 最初から最後まで順番通りに覚えてたら、莫大な時間がかかります この曲も3曲の組み合わせって事を念頭においてくださいまし。 こういう曲をこなせて、一人前になっていくのですから。(*´∀`*)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ