メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

M8, M9 & R-D1 for Someting I love ...323...

卯花日記(6)... 

2017年04月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し















先週6日午後9時過ぎに待っていたオーストリアからのM10が届いた.
バッテリーとオリジナルのサムレスト,液晶保護フィルムも一緒に.日本で買うよりも断然お安いですからね.

その後,カメラを持ち出して撮りに行こうとすると野暮用が入って今日まで外での撮影はできなかった.室内では例によって不二子ちゃんをとってMなどと比べてみたが.

明日から京都なので,散歩がてら桜をM10(Type 3656)とM(Type 240)とで撮り比べてみた(撮って出し).
DNG+JPEGの設定で,コントラスト,明るさ,彩度など関わるパラメーターは触っていない.レンズはSummilux-M 50mm F1.4 Aspherical.ISO 400.絞り2.8.
本日は降ったり止んだりの桜雨.合間を見つけて曇り空の下に行った.WBは曇り設定.







  SONY α7II+Hektor 5cm F2.5









よく言われるボディの厚みが薄くなったということに関して言えば,小生にはたいしたことではない.結局,デジタルなんで重いということの方が問題で,同じ厚みでも軽くした方がよっぽどメリットがあると思える.まあ,電気関係のメカの関係,撮像素子の問題でそうは行かないのだろうが.
M10のファインダー部の直径は視野範囲の改良によりMよりも大きくなっているので,これまで使っていた宮崎製のマグニファイアーファインダーは使えなくなった.これは困った.ポンコツになった我が眼にとってはピント合わせ精度に差が出ているのがわかる.

底蓋の厚みが僅かながら薄くなったように感じる.ファインダー枠の切り替えレバーが復活したのはよかった.
ISO切り替えダイアルをフィルム巻き戻し位置に鎮座させてデザインの郷愁感を満足させているようだが,これ使い憎い.こんなことするなら露出補正ダイアルを設置すべきだ.


M10




M




JPEG fine画像はMの方がファイルが大きい.0.7〜1MBほど大きくなる(画像によって違うが).
また,明るさはMの方がやや明るい色調.また,コントラスはM10の方がやや高い様に感じる.



M10



M


解像感,ノイズ,AWBも一番これまでの中では良くなっているのではないか.これまでノイズやWBを改善したなどとライカは発表していたが,ほとんどウソであった.こんどは本当だ.夜撮影でミックス光下で緑色っぽくなるということもあるようだが,まだ経験していない.



M10




M

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ