メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

仏教(地蔵菩薩) 

2017年03月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



地蔵菩薩(釈尊入滅後の救世主)

釈尊が入滅してから弥勒菩薩が現れるまでの間この世で衆生を救済する菩薩
「大地(地上)のように貴重なものを孕む(子宮・母体)」から地蔵といわれる
 ☆大地が無限に宝石などを蔵し、動植物の生命を育むように、大きな慈悲で衆生を救う
『地蔵菩薩本願教』より
 ☆五穀豊穣や家内安全、長寿、除災、道中無事などが地蔵菩薩の利益として示されている
日本では、地蔵菩薩は子供を守護する菩薩とされている
 ☆子安地蔵、子育て地蔵、水子地蔵として
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『仏教(成美堂出版)』
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています


地蔵菩薩(仏教(成美堂出版)記事より引用)

地蔵菩薩は、六道でも衆生を救済する
地蔵菩薩の功徳は、現世だけではなく、地獄など六道に及ぶ
 ☆浄土信仰が発展した平安時代から信仰された
江戸時代には、異界との境とされる往来の辻に
 ☆六道の衆生を救う「六地蔵」が祀られた
地獄の王である閻魔大王の本地仏が地蔵菩薩だという考え方も登場
 ☆閻魔大王の慈悲の面を体現している

地蔵菩薩像の特徴
ほかの仏像と異なり、剃髪して袈裟をまとった僧形が一般的
 ☆インドの地蔵菩薩は菩薩形
持物は「左手に宝珠」「左手に宝珠、右手に錫杖」「何ももたない」の3つが基本パターン
印相は、持物をもっていない手で与願印を結ぶことが多いが、施無畏印を結ぶ場合もある

地蔵菩薩以外の菩薩
菩薩では、観音、弥勒、地蔵が有名
文殊菩薩(文殊菩薩は、釈尊の弟子がモデルで智慧をつかさどる)
普賢菩薩(慈悲をつかさどる)
勢至菩薩(独尊としてまつられる)
虚空蔵菩薩(利益を無限に蔵し、慈悲で衆生を救う仏)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ