メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

日本酒の区別 

2017年03月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

先日、後輩との宴会で利用した居酒屋さんは一風変ってました。
基本的には、1,000円で飲み放題。
ツマミ等は一切提供しないため、自分で持ち込み。
勝手に冷蔵庫に入ってる、数十種類の一升瓶に入ったお酒を持って来てグラスに注いで飲むだけ。

その時後輩は、どんな酒が好きですかなんて聞いたので、「愛飲酒は剣菱だが、日本酒の違いが分かりません。」と正直に答えました。
二つを飲み比べをしての違いが分かっても、どこのメーカーだとかは分かりません。
せいぜい頑張っても、少し甘口かな、辛口かなぐらいです。
しかし、これも正確には分かっていません。
知ってる範囲のうんちくとしては、
「日本酒度」が高いほど辛口と書いてました???
日本酒の甘味を数値で表したものを「日本酒度」と言い、お酒に含まれる甘味成分を測ったもので、マイナスになるほど甘口で、プラスになるほど甘口から遠ざかり辛口に近づいて行くと書いてても分かりません。
あと表記してる数字で判断するだけです。

知ってる代表的なものを紹介すると
東の代表「亀の井酒造」・山形
一度耳にすれば忘れない「くどき上手」。
日本酒度は平均的な辛口数値はだいたい+1〜5程度なのですが、+20と言うお酒もあります。

西の代表「ハクレイ酒蔵」・京都
「大辛口 酒呑童子 山廃本醸造」。

両メーカーとも甘口のお酒もあります。
なんて、うんちくを言いながら、本当の「辛口」は存在しない?とも言われてます。
米から作られる日本酒の大きな魅力は「旨味」にあり、旨味は甘味にもつながるから。
つまり、どんなに旨味(甘味)を少なく造っても、「甘さ」は残るんです。
答えは、飲んだ日の本人の気分とご一緒した人、その日の話題で決まるのでしょうね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

お酒

みのりさん

じいやんさん

 お酒が1000円で
のみ放題だとかお酒が
好きなんですね

2017/03/06 19:37:17

お酒

としワンさん

イヤー,若い頃にはつい勢いで飲んでしまい、あくる日丸1日布団の中の記憶があります。

最近では、日本酒のカロリーを気にして、晩酌も焼酎に替えています。(人前で歌う時に、北朝鮮のボスみたいな体型では格好がつかないので)
昔焼酎は安い酒の代名詞のような気がしていましたが。
オーストラリア時代の事で思い出すのは、仕事先での昼食時。ビールを片手にサンドイッチという上司がおりました。職場で昼のビールは公認だったようです。勿論業種によるとは思いますけれども。
午後早い時間は赤ら顔で仕事をしていましたよ。

午後は早い時間から「パブ」(立ち飲み居酒屋)は客であふれていて、皆ダーツに興じていました。

(これ今日のブログに使わせて下さい。)

2017/03/06 10:51:10

PR







上部へ