メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

笑顔になりなさい・・ではなく、笑顔になるために楽しくさせる 

2017年01月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

笑顔になりなさい・・ではなく、笑顔になるために楽しくさせる楽しいから笑う・・・という順番もあれば、笑うから楽しい・・・という順番もあります。つまり両者は→の一方通行の関係ではなく、?の双方向の関係にある、ということです。笑顔と楽しいという感情は、互いに原因と結果の関係にあるということです。・・・・・・・・・・・・・・・・・かつてアメリカに「鋼鉄王」と呼ばれたアンドリュー・カーネギーという大富豪がいます。彼の名言の一つにこうあります。「There is little success where there is little laughter.(笑い声のないところに成功はほとんどない)」成功するためには「笑い声/笑顔」が大切だ・・・ということを言っていますが、この言葉は、単に「笑い顔が大事だ!」という意味ではないと思います。本質的には「自然に笑みがこぼれるようになるほど楽しい気持ちが大事」→「何をするにしても楽しくやることが重要」ということを言っているのだと思いますし、実際その通りだと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・会社には言っていることとやっていることがちぐはぐして言行不一致のリーダーがよくいるものです。 たとえば口では「笑顔が大切/お客さまには笑顔で接すること!」などと言っておきながら、自分が部下に接するときはいつも仏頂面でしかめっ面をしていたりして、普段「近寄るなオーラ」を醸し出していたりするリーダーです。 一言でいえば、信頼できないダメリーダーです。 社員を恐怖で支配しようとするダメリーダーです。 そんなリーダーの部下の笑顔はまさに「作り笑顔」でしかないでしょうね。 リーダーは「言行一致」が大切です。言っていることとやっていることが一致する「誠の精神」が重要です。そういう会社はきっと「笑う門には福来る」で、本当の意味での笑顔がこぼれる職場になり、業績も発展すると思います。 私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ