メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

トランプ新大統領就任演説 

2017年01月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★ちょうど 夜中の2時に目が覚めた。
トランプ新大統領の就任演説やら、パレードを観ていたのでちょっと寝不足である。
?
 
?
??? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170121/k10010847631000.html
?
??  就任演説全文である。
?
今後、いろんな評論家たちが、いろんなことを言うのだろうが、私はトランプが真っ先に言った、今までの政治家が言わなかった、言えなかったここのような言葉こそが、トランプの政治に対する『基本コンセプト』でここから『新しい時代の政治』が始まるのだと期待したいのである。
?
  
?
 これは日本の政治、日本の大企業などでも『従来の発想』の中には、『国民・都民・市民・大衆』への視点が抜け落ちていたのである。
こんな従来の常識・発想が、昨年は英国のEU離脱に始まり、東京都知事選の小池百合子さんのチャレンジなどあって、今回のトランプの勝利に繋がり、このスピーチに繋がっている。
もう少し前から、大阪の橋下徹さんの大阪、さらに少し前の佐賀県武雄の樋渡啓祐市長など、私はずっと応援していたのだが、それがまさに世界で花咲こうとしているのである。
?
  
?
?
★多分まだ、世界の人たちは、『トランプの発想』について行けないかも知れない。
今回、ワシントンに集まった人たちは、オバマの時よりは少ないかも知れない。しかしこの『トランプの就任演説』に関心を持った世界の人たちは、支持する人、反対する人を含め、今回のほうが圧倒的に多かったはずである。
そんな世界が『注目する立場』に今トランプさんは立っている。
本当に意味で、『国民・都民・市民・大衆』への視点での政治に世界が転換するように、日本の安倍政権も協働すべきだと思うし、安倍さんは間違いなく、そのような方向を採ると思う。
そうすることが、日本を世界のキー国とする方向だと思うのである。
?
服部吉伸先生のこんな言葉がある。
新しいことにチャレンジすると、必ずこういうことになるのである。
?
『通用する発想とは正しく現状を捉え説得力があり、やがて多くの人の賛同を得られる考え方を指している。ここでやがてという言葉を使っているのは、正しい考え方が最初から多数派である筈がないからである。』
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ