メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

人を動かすコツとは? 

2016年12月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

人を動かすコツとは?そろそろ会社でも年に一度の大掃除の時期ですね。普段の仕事とは異なる「掃除」という仕事がこの時期には待っています。上司は部下を配分しつつも、このときだけはみんなと一緒に掃除を行うほうが一体感が生まれて良いと思います。・・・・・・・・・・人が他人を動かすには大きく2つの方法しかありません。一つは圧力をかけて強制的に動かす方法で、もう一つは相手の自発的意思を誘導して動かす方法です。どちらがベターか?と言えば、人間関係を良好にする意味では後者の「自発的(内発的)行動」ですね。上司が部下に仕事を指示して部下が動くのはどちらかと言えば前者に当たります。「上司からの指示」という外部からの圧力に負けて部下は動きます(そうしないと給料をもらえない/クビになるから)。これを優秀な上司は、いかにして部下の内発的行動に変えていくか・・・?ということを常に考えて部下と接します。同じことを指示するにしても、その言い方次第で部下の受け取り方が変化し、受け取り方(=意識)が変化すると感情も変化します。たとえば、会社内で部下にトイレ掃除を命じるとします。一般的には、「○○君はトイレ掃除をしてくれるかな?」とか「○○さん、トイレ掃除お願いね」と優しく指示するかもしれません。言われた部下は表向きには「はい、わかりました」と返事しますが、内心では「ちぇっ!なんで俺がトイレ掃除なんだよ・・・」と思っているかもしれないですね。 まあ、それは仕方ないことです。人は、「行為に何らかのメリットを感じると自ら動こうという気になりやすい」ものです。なぜなら、メリットという自分に得になることがあるからです。たとえば、トイレ掃除を指示するときに「○○君、トイレ掃除をすると財運・金運が上がるって話知ってる?来年のキミの財運・金運を上げるためにも今日はトイレ掃除をやってもらえるかな」・・・などとメリットを加えたうえで指示すると、言われたほうも内発的に動こうと思うものです。・・・・・・・・・・・・・人を動かすコツは「その人のメリット/便益となることを(行為の)前提に加える」ことです。そうすると、相手からYESをもらいやすくなります。間違っても「いいから俺の言うことを聞け!」と強制的に圧力をかけるやり方はしないほうがベターです。瞬間的には動いてくれても、継続した動きにはなりません。人は人と人との間で生きていて、社会という集団の中で生きていますから、他者との関係を良好に築きながら協調していくことが大切だと思います。 私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ