メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

のびたの日記

健康で長生きモットー高齢者 

2016年12月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



戦後目覚ましい医療の進歩 生活環境の改善 食生活によって 平均寿命は著しく伸び続けてきた
最近の統計では 男性の平均は 80.8歳 女性は87.1歳 世界でも有数な長寿国になった
100歳を超える方は 昭和38年には153人 それが現在は 65.000人ほど居ると言う
?
こんなデータを披露しながら 昨日の鹿児島・てんがらもんラジオのゲスト よしきた・やったろうさんが語る
地域では 老人クラブや会社などへも出かけ 市の講演依頼にも積極的に出かけ健康の話をする
自分が元気でなければ 相手に元気は伝わらない 極めて元気溌剌の男性でもあった
?

?
長寿の方に秘訣を聴くと 大概次のようなことを言う
明るく生きる 希望や目標を持つ 健康に気を遣う そして適度な運動が何よりである
医療費削減のためにも 高齢者が健康であることが大切だ
?

?
行政でもこれは重点施策であり かつては平均寿命では 全国最低だった長野県は県を挙げて取り組む
一番の元凶は塩分の取り過ぎだ あの 美味しい野沢菜など 漬物に塩分が多いのが 健康を疎外していた
網の目ような組織も作り 住民に徹底して 今や長寿に裸本一の県になったことは テレビでも聴いた
?

?
健康には歩くことが一番だが 車社会になって わずかな距離も車に乗って歩かない
子どもも 歩かない 歩けない こんな現象も出ているのが実情だ
煙草は百害あって一利無し 絶対にやめるべきとデータも語るそうだ
?

?
ただ平均寿命が延びただけでは意義が無い 病院などへかからず 自分で歩ける健康寿命が大切だ
良く寝る 良く食べる 食べるときは咀嚼が菌を殺すから 30回くらいは噛むのが理想と言う
食品としては 納豆 キムチ チーズ 豆腐など発酵食品を毎日摂ろう
?
特に納豆は夕食に食べることがお勧めだ
これは心臓病 脳梗塞の防止に役に立つ 何故なら寝ている時は血流は淀んでくる
これが血栓となるなる恐れがある 朝4時頃脳梗塞が多いのが証明でもある
?
この血液のよどみを防止するのに納豆が役に立つ この中の成分が8時間くらい持つから夕食にの根拠だ
その他 酒を飲んだら その1.5か2倍の水を飲むことが 肝臓にやさしいと言う
肝臓のアセトアルデヒトは 水を必要としているからだ
?
こんな話をされていたが ラジオの限られた時間内では 多くを語れないだろう
普段 講座で話すときは1時間くら2時間 時には 区切りとして歌も歌うユニークな講師ともなる
自分の身体は自分で守る 講師の話を聴くだけでは意味が無い 実践して初めて私たちの健康寿命が延びる
?

てんがらもんスタッフ 来年のテーマや担当体制など検討したそうだ
?
てんがらもんラジオ視聴できます
     ?http://www.ustream.tv/recorded/98223976
?
            ?最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m
?
?ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村
?
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR









掲載されている画像

    もっと見る

上部へ