メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

笑うわんこ

食と健康 

2016年09月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

関西大学は11月で創立130年を迎えるそうで、いろいろなイベントがもようされています。
その一つが特別記念講演会が千里山キャンパスで開かれ
東京農大名誉教授 小泉武夫氏の講義が聞かれました。
まず乳酸菌の歴史から、アフリカで36億年前の酵母菌の化石。
エジプトの壁画には5・6千年前にビール作りの絵。
日本でも縄文時代には葡萄を発酵させる石器が残っている。


いろいろな話が出た中で
長崎で2kの地点で被ばくされた90代の方は味噌汁を毎日飲んでいるそうで
大豆は体外に被ばく量を排泄するという事でした。
大豆の発酵食品や畑の肉といわれる大豆の力ですね。
腸内細菌は免疫力い深いかかわりがあるとか。


夏の間は熱いみそ汁は休業していましたが、聞いたその日から味噌汁に
納豆・豆腐・うす揚げが入りました。



講義のあとは、小泉氏と作家・エッセイストの阿川佐和子さんとの対談。
阿川佐和子さんの御祖父さんが関西大学出身というご縁。

お二人は親しくされているようでお話が楽しく、時間を忘れる盛り上がりでした。
阿川さんの番組を朝見たばかり、
5列先の椅子で小泉さんの講義を聞いていらっしゃった阿川さん
肩が凝っていらっしゃるようでしきりに首を傾けていました。
お疲れ様です。


済むとキャンパスを散歩、緑が多く勉学に励めるいい環境と見受けました。
ここは吹田市、万博の太陽の塔のマンホールでした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ