メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

亀鶴山八幡神社 神石高原町 彩色の本殿 

2016年05月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

亀鶴山八幡神社 神石高原町
彩色の本殿


神社入口
延喜2年(902)に八幡神社として祀り上げられた1000年以上の歴史ある神社です


鳥居うしろは平成量産型


随神門前の対 やや小ぶりですがいい型です


吽形




玉にも彫刻


















嘉永四年(1851)


阿形 いい造形


阿の後姿がいいです


凝った尻尾です




手水に亀鶴





高い木立の中の参道


随神門を振り返る
参道のスギの巨木の並木は圧巻


ひときわ大きな杉は南北朝時代の武将・名和長年が
手植えしたと云われる御神木・長年の杉
樹齢約600年〜700年



拝殿


拝殿


拝殿の亀鶴


拝殿内


拝殿 横から


本殿


油木忠魂社




本殿は享保12年(1727)に建立されたものが現存。
三間社平入入母屋造で千鳥破風を持ち、向拝は軒唐破風。
この近郊でよく見られる吹き放ちの外陣を持つ


向拝下 赤い斗栱に彩色の残る木鼻が映えます


虎の彫刻も鮮やか
外陣は角柱、内陣は円柱を使う


ウサギ 獅子の彫刻




本殿と文政元年(1818)建立の宝蔵




本殿の奥に廊下で繋がれた奥殿があります


本殿の奥の奥殿





素晴らしい神社です

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ