メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

味覚 

2016年04月14日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

生まれ育った地域や環境が違うので、味覚というのは人それぞれだと思います。

例えば、関東の方が、関西風のうどんを食べると、水くさい(塩味が薄くて水っぽい)と感じる人が多いのかも知れませんね。
逆に、関西の人(私)が関東風のうどんを食べると、色が黒くて醤油の味しかしないと言うのが、正直な感想です。

関東の方は、関西の味付けは薄味なのだと思われている方も多いかと思いますが、粉もん文化の大阪では、こってりとしたソース味のお好み焼きやたこ焼きも好まれてます。
大阪の人は、ソースが大好きです。
スーパーに行くと、いろんなソースが売られていますし、大阪人は何にでもソースをかけます。
私の友人に、天麩羅やフライにも、それらがひたひたになるほど、たっぷりとウスターソースをかける奴がいます・・・と、こんなことを言っている私も、子どもの頃はそれに近いようなことをして居ました。

でも、大きくなって、いろんな物を食するようになってからは、自分なりの味覚が出来てきました。
天麩羅は天つゆで食べるようになりましたし、ウスターソースは、料理の隠し味に使って居ますので、直接かけると言うことは、あまりしなくなりました。

また、皆さんの中には、子どもの頃に嫌いで食べられなかった物でも、今では食べられるようになったものもたくさんあるのではないでしょうか。
私自身も、子どもの頃は生野菜は一切ダメでしたが、今では何でも美味しく食べるようになりました。

ところで・・・、
最近は、美味しい物を食べたいのはもちろんなのですが、出来るだけ安全・安心な物を・・・と、思うようになりました。
洋服や持ち物にお金をかけるのなら、チョットぐらい高くても、出来るだけ国産の野菜を買ったり、無添加の食品を選んだり・・・ということを心がけています。

また、味付けも変わってきました。
トラ家では、料理の味付けはすべて私がして居ます。
味見をして、
「少し塩味が欲しいなぁ・・・」と思っても、お塩を使わずに香辛料にしたり、柑橘類を搾ったりと工夫をするようになりました。
基本になる味付けも、なるべくお塩やお醤油をたくさん使わないで、出汁の味を上手く生かした料理を・・・と思っています。

困るのは外食です。
最近、ほとんど塩辛く感じてしまいます。

もしも・・・です。
ハイキングなどに行って、素敵な女性から、
「トラさん、はい、私が作ったお弁当」って手渡されても、
「これって、味が濃いなぁ。少し辛くない・・・」と言ってしまいそうです。
この一言で、嫌われてしまうかも・・・。
「お弁当は、今回限りね・・・」って。

チョット妄想が入ってしまいましたm(_ _)m



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

子どもの頃は・・・

トラ。さん

喜美さん、おはようございます。

私の生まれは、昭和28年です。
食品添加物が世間に横行し、チクロやサッカリン等々、身体に害のある添加物や着色料が入った食品を食べて大きくなりました。素材の本当の味を知らないまま大きくなった世代です。
売っている野菜は農薬まみれですし、肥料は化学肥料です。
そういうこともあって、40歳を越えたあたりから、食品添加物には気を使っています。

今の80〜90代の方がお元気なのは、お若い頃に、身体に害のある食物を食べていないと言う事も大きいのじゃ無いかと思います。

私たちの年代は、ひもじい思いこそしませんでしたが、口に入れる物は安全な食物じゃなくって、農薬がかかった野菜に、添加物たっぷりの食品ばかりでしたので、長生きできないだろうなと思って居ます。

2016/04/15 08:47:49

味覚

喜美さん

上手いも不味いも塩加減 と言いますから
塩分は大切なのに 心臓病で塩分控えめ
汁物は薄いですけれど野菜の煮物は
確り煮てしまいます山盛り食べませんから 素材を楽しめと言われても80年も楽しみましたからね。

2016/04/15 07:08:36

結婚当初から・・・

トラ。さん

shimashimaさん、こんばんは。

自分の好みの味で食べたければ、自分で作れ・・・と、結婚当初に言われましたので、それならと言う事で、自分で作っています。
メイン料理は私が、サラダや酢の物は配偶者がして居ます。
二人で台所に立っていますよ。

今では、ほとんどお塩は使わなくなりました。

2016/04/14 21:06:58

美味しそう♪

さん

トラさんが味付けをされているのですか。
工夫をされて美味しそうですね。
私は酸っぱい漬物にも醤油をつけて食べるのが好きです。
血圧が低いので塩分はあまり気にしてないのですが
普通の醤油はとてもしょっぱいです。
塩分40%カットの減塩醤油がちょうど良くなりました。
少しずつでも薄味にした方がいいですね。

2016/04/14 20:19:07

それは・・・

トラ。さん

ミルフィーユさん、こんにちは

そのパターンは、私の配偶者の手法でした。
二度とその手は、桑名の焼きハマグリですよ(笑)

見た目も綺麗で、素材の味が生きている料理って難しいので、美味しく戴くのが良いですね。

2016/04/14 17:55:11

妄想

ミルフィーユさん

うどんは関西、お蕎麦は関東・信州、、、美味しいですね。
味覚は育つものだそうで、私も今は何でも食べられます。
トラ家では味付けはトラさんがするんですか?!
いいなあ、、便利な旦那様で。。。。

最後の妄想にちょっとお付き合いを(*^^)v

>「これって、味が濃いなぁ。少し辛くない・・・」

「あら、そうだった?ごめんなさい、、、では来月のハイキングは、トラ君がお弁当作って来て〜〜♪」(学生の設定です)

「う、うん、いいよ、、、」(T_T)

2016/04/14 17:37:22

薄味の方が・・・

トラ。さん

さつきさん、こんにちは

塩分控えめで、薄味の方が健康的だと思いますし、素材の味が感じらレます。

私にしても、好き嫌いは多い方ですが、何でも食べるようにして居ます。

2016/04/14 15:38:08

味覚

さつきさん

トラさん、こんにちは。
わたしは味覚は今は病気したのも
ありますが、味覚というか薄味になりました。
辛いのは控えています。
なんでも食べれる方はいいですね。

2016/04/14 15:35:50

外食すると・・・

トラ。さん

SOYOKAZEさん、こんにちは

そうなんですよ。外食すると、やたらに喉が渇くんです。
京料理のような、素材の味を生かした味付けが、私の口には合っているようです。

薄口醤油の塩分量が多いのは、関西では常識なので、お出汁を濃いめにとって、薄口醤油で色づけ・・・という感じに使って居ます。
お出汁に、醤油の味を少したすと言う程度です。

お好み焼きも、「ネギ焼き」(青いネギが入っています)などは、お醤油で食べるので、ソースまみれのお好み焼きばかりじゃありません。
下品な店は、勝手にソースやマヨネーズをかけてきますが、普通の店は、ソースや醤油、マヨネーズ等を、自分でつけるのが普通です。

また、串カツなども、テレビで見ると、「二度付け禁止」とかで、ドカッとつけているようですが、あんな下品な串カツは、普通は食べません。
ある一定の地区での食べ方が、テレビで紹介されてブームになっているようですが、食べているのは旅行客ばかりで、大阪の人は食べないですね。

2016/04/14 15:30:50

濃い味は苦手

さん

私は東京生まれ、東京育ちですが、関西風の出汁が透き通る饂飩は大好きです。
薄口醤油、濃い口醤油と言いますが、塩分量は薄口の方が多いです。

ソース、これは和食党なので、一番小さなパックを買っても、使い切れず、賞味期限が過ぎてしまいます。
大阪に行った時、ソースまみれのお好み焼きには閉口しました。
その上にマヨネーズをかけるのだけは勘弁して貰いましたが・・・

素材と、出汁や香辛料で充分美味しいです。
だから、外食すると喉が渇いて仕方ありません。

2016/04/14 14:43:09

PR







上部へ