メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

尾道歩きパート5 尾道対岸「向島兼吉周辺」を歩く 

2016年03月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

尾道歩きパート5
尾道対岸「向島兼吉周辺」を歩く


 尾道水道


 大体こんなコースでした。

 尾道駅前から尾道渡船フェリー乗り場(土堂)まで歩く


 朝ドラてっぱんで瀧本美織が飛び込んだ埠頭





海岸をぶらぶら歩く


小さなフェリーが来ました


尾道水道

向島(兼吉)に到着







千光寺


千光寺参道の天春の石垣
大正初期、天野春吉の作 高さ15m横40m
坂の街尾道を代表する石垣です


レトロな待合所
映画「あした」で使われたセットを新装


標高52Mの龍王山(兼吉の丘)に登る
ややきつかった



尾道水道と市街


麓の地蔵堂


旧道を通る


後藤飲料水工業所
開業は昭和5年 
ラムネのほか5種類の清涼飲料水を製造販売



ラムネのガラス瓶はもう製造されておらず貴重

レトロな冷蔵庫


大型店舗が集まっているここに捕虜収容所がありました。





             亀森八幡宮


               拝殿


 
             除虫菊神社
除虫菊を日本に紹介し、当地で栽培を奨励した大日本除虫菊(株)初代社長・上山英一郎が祀られています



   文政十一年(1828)   石工 丈介作



















力石と能舞台




向島厳島神社


石工 勘十郎     天保二年(1831)


















手水鉢乗り狛犬
 石工 玉光太兵衛 天保六(1835)乙未 

帰りは向島(富浜)発
川?から出発


















小歌(おか)島
かつては村上水軍の出城があった。

あっという間に尾道


















短い間の向島探訪でしたが楽しめました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ