メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

安芸国本郷 高山城に登る  備陽史探訪の会 

2016年02月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

安芸国本郷 高山城に登る
 本郷駅に集合し0930出発
 寝坊してぎりぎり間に合いました。


今回は搦め手道から登城


   参加者60名


     搦め手道入口 武家屋敷跡でもあります


              北から見た図 





          つづら折りの搦め手道を登る


               北の丸
      案内板から30分くらいかかりました


北の丸の先端  下の郭にイノシシがいました


               二の丸







本丸土塁


本丸の石垣





本丸


扇丸


扇丸の石垣


一定間隔に大きな立石を配置した毛利の
(石つきの者ども)による造り方


馬場まで降り南の郭群に向かいます


馬場であったか屋敷跡であったか定かではありません










イワオ丸


いわお丸の先、西丸からみた新幹線




高野丸



尾根上に郭が並んでいます


太鼓丸と西の丸の間の堀切


向こうは西の丸


この高低差 
しかも土塁ではなく石塁であったと推察されます

所々石垣が残っています


堀切から竪堀に変わる

南の道から降りる





日本で5指に入るほどの大きな山城ですが
防御が乏しく新高山城に移りました。
畑化されている所も多いですがまだまだ発掘されていない
石垣もあるようです。
イノシシの掘り起こしによる遺構の破壊もきになります 

これほどの大きな山城を管理するのは大変なことだと
思い感謝の念をもって登城しました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ