メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

榊山神社  東広島市安芸津町三津 

2016年02月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


榊山神社  東広島市安芸津町三津










       山根屋源四郎傳篤の狛犬


     文化十二年(1815)二百年越えです
  この対が山根屋源四郎傳篤の最も古い作です

















石工 尾道住 山根屋 源四郎 傳篤 彫造


  
























            神馬像 


           護国神社


軟水醸造法を発明し、広島の酒造りの基礎を築いた
三浦仙三郎の銅像

明治20年代、広島県の軟水での日本酒造りを可能にした人物です
京都伏見、兵庫灘に続き広島西条が三大酒処と呼ばれる
ようになった大功労者です。






大正六年(1917)





















            拝殿
  現在の社殿は、明治40年に改築されたものです。


    酒処だけあって狛犬の位置に酒樽





       拝殿横には大きな絵馬殿


     拝殿と絵馬殿を隔てる瓦造りの塀
            龍


            虎

           



          絵馬殿内
     中央の絵馬は享保七年(1723)








絵馬殿前から拝殿



麒麟とスサノオ


本殿



本殿裏


本殿







      拝殿と絵馬殿をつなぐ橋






















 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ