メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

宮崎神社     東広島市福富町 

2016年02月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


 宮崎神社     東広島市福富町


               由緒
 創建年代は不詳ですが、元亀二(1571)年に、藤原朝臣児玉備前守元家と同大和守宗有が大檀那となり、社殿を再建立した棟札が残されています。 その後、寛文十二(1672)年及び元禄二(1689)年に社殿を再建しました。

 「竹仁村郷土誌」によると、宮崎神社は、元々は宮崎大輔という人物の鎮守神で、境内にある若宮という祠の御神体には「大丈大輔家正 延徳二年庚戌三月二六(延徳二年は西暦1490年)と書かれてあったと云う。

 明治四十三(1910)年七月、村内に鎮座していた八和田八幡宮、八坂神社、天満宮、住吉神社、厳島神社、素鵞神社、伊勢神社、熊野神社の八末社が合祀されました。   HPより




























   石工 桝本実  このあたりの石屋さんらしい
























              夫婦榊


               本殿


        本殿の細工は見事


ホームページまで持ち精力的に活動する神社らしいですが
見どころは・・
http://miyazakijinja.shakunage.net/


          社務所?内にあった砲弾?


神楽も行われるらしいです

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ