メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

スピーチ 雑感 

2016年01月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★昨日は、神戸ベンチャー研究会15周年記念例会で、大学の先生方やベンチャー企業のリーダーたち10人以上がスピーチをされたのだが、その中の一人に選ばれたのである。
 
 
 
 自分の写真は撮れないのだが、仲間たちが撮ってくれて、Facebook にアップしてくれているのを頂戴した写真である。
 
  
 
   
 
 今回はこんなテーマでこんな内容のことを話したのだが、15分という持ち時間では、まさにさわりの部分しか話せないので、この各項目の全般については、別途2万字の論文風に纏めて、こんなブログに纏めて金曜日の朝、アップしているのである。
      http://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/0762ffb06c5c9ca6b2e260a1cc67327b
本当に何人おられるか解らないが、そうすることで中途半端に終わりたくなかった、自分の気持ちを割り切りたかったのである。
ブログにしておけば、いつでも見ることが出来るし、私自身の想い出にもなるのである。
 
★現役時代から、いろんなところで話をする機会があったのだが、話というのはどんな場合でも相手が居る。聞く人との協働作業だと言ってもいい。
二人での雑談、いろんな機会の挨拶、頼まれた講演、500人以上もいた販売店のミーテングなどいろいろだが、一番思い出に残っているのは、大庭社長時代に大庭さんに指示され川重の全役員の前で話した、マーケッテング論である。
そのあと開かれたパーティーで、皆さんにオモシロかったと褒められて非常に気分がよかったのを覚えている。大企業の役員さんなど、意外にマーケッテングの現場のことなど解っていないのである。
そんなこともあって私は川重始まって以来、事務屋としては初めての『技監』という職を頂いたのである。大庭さん曰く『お前はマーケッテングは専門だから・・』と言って頂いた。
役員会などは、その対象が明確でそんな場で話すのは意外に簡単なのである。
それがどんな人なのかも解らずに、一方的に話をするのは私の性分は許さない。出来る限り聞く人をマーケッテングして、さらにその中のどの人に焦点を合すのか? 昨日も少なくとも話をされるスピーカーの人たちのことは、綿密に調べての出席だった。最近はネットで調べようと思うと何でも解るようになっている。
そのあたりは、ホントは現場に行ってその雰囲気を感じ、且つ話し出してからの聴衆の態度、雰囲気を感じながら話さないと対話にはならないのである。
居眠りをされたりしたら、これは対話にはならないから即刻話は止めるべきだと思っているのだが、幸いにそんなことは一度もない。結構ちゃんと聞いて頂けるのである。
昨日も、非常に解り難い内容の話だったはずだが、当方への真っ直ぐな視線を感じての話が出来たと、自分自身満足しているのである。
 
★今回のスピーカーの方たちは、どちらかというと講演はやり慣れている方が多く、スピーチのプロみたいな方が多かったのだが、既にどこかで話された旧い内容を、そのまま話される方も何人かおられて、これには正直がっかりした。
さらに言えば、私がネットで事前に調べた以上のものをスピーチで感じられたらいいのだが、その逆の方もいて期待していただけに、がっかりしたスピーカー方もおられたのである。
時代はどんどん進み、状況もどんどん変わるのに、半年前の話の内容そのままは、聞く人に対して、極端に云えば失礼だと思った。ましてやここは『ベンチャー研究会』というネーミングの会のスピーチなのである。
最も新鮮な話の内容が、そこにないとダメだなと思うのである。
そういう意味では、懇親会のほうは、なかなかよくて、大学の先生がたもそんな雰囲気は一切なくて、ホンネトークで終始通せたのである。
 

 
★神戸ベンチャー研究会や、大阪ベンチャー研究会への提言も、懇親会の席では結構ズケズケと申し上げたりしたのだが、どれくらい理解して頂いただろうか?
この神戸ベンチャー研究会のファウンダーで今は大阪ベンチャー会を主宰されている小西先生に『今回はよく解った』と仰って頂いたが、今後の動きがどうなるのか、見守っていきたいと思っている。
いろいろ言ってるが、トータルではいい会合であった。
昨夜もいろんな方たちとの出会いがあった。
また、新しい世界が、開けるかも知れない。
帰宅したら、既にFacebook にはいっぱい情報が流れていた。
写真を使わせて頂いて、ありがとうございました。
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ