メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

ネットで巡る四国遍路(6) 

2015年05月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



四国遍路51番〜60番の札所

巡るめく四国のサイトより引用しました
51番〜60番の札所は、四国愛媛県のエリアです




















お遍路(ネットより引用)

51番札所 熊野山 石手寺
石手寺は、道後温泉にほど近く、屋根のついた参道には、みやげ物店が並んでいる
お遍路さんだけでなく、湯治客や観光客でにぎわっている

52番札所 瀧雲山 太山寺
豊後の国の真野長者が、難破をまぬがれたお礼に一夜にして本堂を建立したのが、太山寺の起こりです
国宝の本堂は、本尊のほか6体の十一面観音を祀る

53番札所 須賀山 円明寺
町中の道路ぎわに仁王門が立つ、境内の中央には二層の中門がある
本堂の欄間にある巨大な龍の彫り物は、左甚五郎作と伝えられる

54番札所 近見山 延命寺
明治になって延命寺に改名した
山門の外にある「近見二郎」と名付けられた梵鐘は、今治市の指定文化財

55番札所 別宮山 南光坊
今治市中心部で、別宮大山祗神社と隣り合っている
大三島の大山祗神社は、海を渡らずとも参拝できるように今治に別宮を建てた

56番札所 金輪山 泰山寺
今治市内を流れる蒼社川は、たびたび氾濫し、多くの命を奪っていた
弘法大師は、川に堤防を築いて「土砂加持(どしゃかじ)」の秘法を行った

57番札所 府頭山 栄福寺
嵯峨天皇の勅願により弘法大師が開基
弘法大師が、海上安全を祈祷すると、海中から阿弥陀如来の像が現れ、これを本尊とした

58番札所 作礼山 仙遊寺
境内からの眺めが素晴しい
天智天皇の勅願により、伊予の国守・越智守興が開基

59番札所 金光山 国分寺
聖武天皇の勅願で各地に置かれた国分寺の1つ
弘法大師が訪れて、五大明王の絵を描いて安置、霊場と定めた

60番札所 石鈇山 横峰寺 
西日本最高峰の石鎚山は、山岳信仰の霊地として名高い
横峰寺は、石鎚山系の深い山の中にあり、四国霊場最大の難所といわれた

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ