メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

拍手から、色々考えた事 

2015年04月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:コンサート

昨日は若い日本人ピア二ストのリサイタルを聴きに行った。


6歳からロシアで教育を受けた、18歳の女性である。

ロシアの伝統的な、素晴らしいピアニズムを身につけた、鮮やかな演奏であった。

只、前半のベートーヴェンの時、ピアノの響きが硬く聞こえてきて、いつも聴きなれているホールのピアノなだけに、若干の違和感はあった。

つまり、ベートーヴェンは18歳とは思えないスケールの大きさで弾いていたけれど、音色と共に全体の印象に違和感があったのは、でも私一人だったのだろうか。

弾き終ると、ブラボーという声と共に盛大な拍手でホールは包まれた。

次のショパンは、好感の持てる演奏で、盛大な拍手に私も参加した。


処が、休憩が終わりロシアものが始まると、途端に演奏が自信に満ちてきて、同じピアノなのに、音色がラフマニノフらしく、華やかに響き始めたのだ。

後半の最初は、「鐘」という名の曲で、フィギュアスケートの選手が使用してから、一気に知られた曲である。

とても素晴らしかったので、思わず手を叩こうとしたら、演奏者は、間をおかずに次の曲に入ってしまった。


10曲近い小曲を、プログラムには、ユニットに分けて記載していたので、二曲目の後に多分、ピアニストは立ち上がって、拍手を受ける予定だったのだと思う。


処が、二曲目が終わっても、客席はまた次の曲が続くのかも、と固唾を飲んでいるので、演奏者も其のまま弾き続けたのだ。

次も、中では有名な曲で、ダイナミックでかつ詩情の溢れた演奏だったから、私は拍手しようと思ったのに、演奏者は三曲続けて演奏した。


こうなると、聴いている方は、いつ拍手して良いのかわからなくなってしまった様に、ずーっと静かに聴き続けていた。

でも、これは、ピアニストの本意ではなかったと思う。


三つ目のユニットの最後の曲は、私にとってロシアの名ピアニスト、リヒテルの演奏が耳にこびりついる、特別の曲であった。

昨日の彼女は、歯切れの良いテクニックで雄大にかつ繊細に弾いていたけれど、やや小粒な感じは否めなくて、やはりラフマニノフを華奢な東洋人が弾くのは大変だなあ、と私は思いながら聴いていた。

華やかなこの曲が終わると、ピアニストが立ち上がったので、やっと客席は拍手の機会が与えられたかの様に、手を叩いた。

ブラボーは、言うタイミングを逸したのかも知れない。


次の曲は、スクリャービンのワルツで、私は彼女がこの曲を弾いているユーチューブをみて、生で聴いてみたいと思い昨日は出かけたのだった。


予想通り、それはロシアものの雄大さとロマンティシズムを湛えた見事な演奏で、この曲の後には私は思いっきりよく、真っ先に手を叩いた。

プログラムが終了した後は、皆安心した様に熱狂的に拍手を繰り返していた。


よく、演奏会で感激して、曲の途中なのに手を叩き、周りからシーッと言われている場面を、目にすることがある。


シーッと言われるのは嫌だけど、でも間違うのを恐れるかの様に、素晴らしい演奏の後でも拍手するのに躊躇してしまう、そんな客席の空気って、何なのだろう。

ライブとは、ステージと客席が一体になる瞬間を、共に味わう場である。

演奏家は、拍手の為に弾いているわけではないにしろ、拍手は客席側からの唯一の意思表示であると思うのだが・・。

たとえ、タイミングを間違えても、感激した気持ちを演奏者に伝えらる場にならないかな。


そうすれば、クラシック・ファンも増えていくのではないかしら。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

楽しめる場が良いですね

シシーマニアさん

Reiさん、こんにちは、

演奏会で、最後の音が終わらないのに拍手をする、「フライング」の事ですよね。あれは、自分はこの曲をよく知っているんだ、という自己顕示欲が伝わってくるから、でしょうね。
感動した結果なら、構わないのになあ、と私は思います。感動しなければ、拍手しなくても良いのだし・・。
体をゆするのも、立ち上がるのも、常識内であれば、はばかることは無いと思うのですが、やはり躊躇してしまう雰囲気がありますよね。

クラブの様に、ワインでも飲みながらなんて良いですよね。最近は、ホールにラウンジがあって、休憩には飲める場所も増えましたが。
楽しめる場が一番だと思います。

2015/04/10 16:51:21

笑いは、人生を豊かにしますね

シシーマニアさん

吾喰楽さん、こんにちは

コメントありがとうございます。
楽しみ方にルールがあるのは、歌舞伎も似ていますね。
その辺に、シロートの近づきにくいバリアがあるのかも・・。

明日のブログは、正蔵の印象再び、かな。楽しみにしています。

2015/04/10 16:36:44

当然ですが・・

シシーマニアさん

パトラッシュ師匠、
さすがですね。読んで思わず、笑ってしまいました。

2015/04/10 16:27:07

クラシックは…

Reiさん

拍手のタイミングが難しいですね。
クラシックの入門書を読んだ時、「コンサートで最初に拍手をしないように」と書いてありました。
私のように、素人で、曲をよく知らないと、そのようにしていた方が無難かな!?と思っていました。
本当は曲に合わせて体を揺らしたりもしたいけど、コンサートではそういうわけにはいきませんね…。
その分、家で聴くときは、好きにしています。

2015/04/10 15:01:35

歌舞伎と落語

吾喰楽さん

おはようございます。

歌舞伎だと、見得をきります。
そこで、拍手をすれば、大概は大丈夫です。
見得は、拍手を促すものかもしれません。

落語だと、可笑しいと感じたら、笑えばいいです。
拍手と同じ効果でしょう。

今日も、たくさん笑ってきます。

2015/04/10 10:49:26

そこへゆくと・・・

パトラッシュさん

ブログへの拍手は、気楽でいい。
読み終わったら、すぐに出来ますので。

2015/04/10 10:39:32

PR





上部へ