メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

大江戸博物館に行こうかな! 

2015年04月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



徳川四天王とは

徳川家康の創業期から天下取りに至るまでを支えた4名です
酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政
徳川四天王に12人加えて、徳川十六神将とも呼びます








徳川四天王(ネットより引用)

酒井忠次
家康の駿府人質時代に同行した、家臣の中では最年長者です
家康の独立後は、石川数正らと共に重用され、家臣筆頭として遇されました
隠居したため、家康の関東移封時に酒井家は3万石に留まりました

本多忠勝と榊原康政
2人とも19歳で旗本先手役に抜擢され、各地で武功を重ねました
関東移封時には、忠勝が大多喜10万石、康政が館林10万石を与えられました

井伊直政
父を今川氏真に誅殺され、今川家に狙われる身となったが、浜松時代の家康に見いだされました
家康が甲斐信濃を獲得すると、武田旧臣を配下に収め、「井伊の赤備え」と呼ばれる精鋭部隊を率いる

関ヶ原の戦い後の加増
酒井家は出羽庄内14万石、本多忠勝は伊勢桑名12万石、井伊直政は佐和山18万石に封じられました
四天王の家系は、江戸時代を通じて譜代大名として彦根、岡崎など各地の要衝に配置されました

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ