メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

自分の判断基準で決める 

2015年03月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


自分の判断基準で決める人は、未経験のことや未知の世界のことになると自分では判断がつかないために、他人にその基準を求めたり、場合によっては決断そのものを他人に委ねたりします。子どものころはそれでも良いのですが、社会人になって独立した生活をしている大人であれば、極力そうしたことを減らしていくことも大切だと思います。自分のことは自分で決める!判断基準は自分自身で持つ!ということです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この時期、大学・高校・中学の入学試験が既に終了して、多くの子どもたちは4月からの自分の進路を決める(た)大切な時期でもあります。何となく・・・で学校を選ぶ人はそうはいないと思いますが、それでも多くの生徒の基準は偏差値順で学校選びをしていたり、皆が知っている知名度で選んだりすることが多いと思います。「周りの人がどう思うか」を基準にするのはあまり良いとは言えませんが、肝心の大人の多くがそういう姿勢で普段からいると、子どもたちも自然とそれが当たり前だと思い込んで育っていきますね。自分の考え方や未来の先見力などに自信を持てないから、「他人がどう思うか」に判断基準を委ね、もしも間違った選択だったと後からわかってもそれは自分のせいではない・・・と自己防衛することに人は慣れてしまっているのかもしれません。 でも、それでは幸せを感じ続けることは難しいと思います。 未来や結果がたとえどんなことになり、またそれを知ることが怖くても・・・自分の人生は自分が決めなくてはならないもの、それが生きていることの責任だと思います。そういう訓練は、この今の時期にすることがピッタリなのかもしれませんが、一度や二度の訓練では身に付かないので、やはり普段から「決断力」を高める訓練をしていくことは大切ですね。3月・4月は道を分かれる時期であり、人・組織と別れる時期でもあり、一方でまた新たな可能性と出会う時期でもありますね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ