メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

一絵一期

三崎稲荷神社を描く 

2014年12月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


数年前に、水道橋駅から四谷駅まで歩くというツアーに参加した際に撮った写真を参照して描いた。ここは千代田区三崎町にあり、水道橋駅のすぐ裏手に当たる。
千代田区観光協会の資料によれば「創建は建久(12世紀末)以前で、氏神社の社号は三崎稲荷神社だが、金刀比羅神社を合祀しているため、三崎神社と通称されている。創建当初は和田倉付近にあり、その後三崎村に移転、万延元年(1860)講武所の設置に伴って水道橋に移転し、甲武鉄道(現JR中央線)が万世橋まで延長されたのに伴い明治38年(1905)現在の地に移った」とある。また、他の資料では「隔年の5月に行われる例大祭でも有名です。神社から地下鉄神保町駅までの9つの町会により行われ、御神輿がこの地域を渡御します。町内のお祭りといった感じで、三社祭や神田祭とはまた違う趣きがあります」だという。
大きな鳥居があり、その奥に社殿がこぢんまりとした、たたずまいを見せている。描くに当たってもこの鳥居がすべてだなと思って描いてみたもの。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ