メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

国の重要文化財 康楽館へ・・・ 

2014年11月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し













名称: 康楽館
ふりがな: こうらくかん
棟名:
ふりがな:
員数: 1棟
種別: 近代/文化施設
時代: 明治
年代: 明治43
西暦: 1910

構造及び形式等: 正面28.2m、側面38.2m、一部二階、正面入母屋造、背面切妻造、妻入、
正面両突出部寄棟造、一階正面中央札売場・一階南側面西端座敷・北側面西端便所付、奈落を含む、銅板葺
国宝・重文区分: 重要文化財
重文指定年月日: 2002.05.23(平成14.05.23)
重文指定基準1: (三)歴史的価値の高いもの
所在都道府県: 秋田県
所在地: 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字松ノ下2番地
保管施設の名称:
所有者名: 小坂町
所有者種別:
管理団体・管理責任者名:

解説文: 康楽館は,小坂鉱山を経営する合名会社藤田組が明治43年に建設した芝居小屋で,設計は小坂鉱山事務所工作課営繕掛長の山本辰之助とされる。
 建物は木造一部2階建,切妻造,銅板葺(もと杉板葺),妻入である。
 内部は,玄関ホール,客席部,舞台,楽屋からなり,舞台中央には廻り舞台を設ける。正面のイギリス下見板張の外壁,装飾的な棟飾と妻飾,破風板を縁取る装
飾,客席部の洋風の格縁天井など,要所に洋風意匠が見られる。
 康楽館は,明治後期から大正初期にかけて全盛期を迎えた小坂鉱山と鉱山町の繁栄を物語る遺構のひとつとして貴重である。
 近代の芝居小屋では,伝統的な形式を踏襲しつつ,優れた洋風意匠を取り入れた現存最古のものとして歴史的価値が高い。
文化庁ホームページより





公演中なのでそろりと二階席から・・・
その後、奈落で回り舞台を人力で回しているところも見ることができた。






大衆演劇・・・子供の頃、祖父に連れられて行っていた、亀戸温泉を思い出した。

お客さんは4人・・・平日・・・
おひとり、とても盛り上がっていた。歌が始まったら、座ったままぴょんぴょん跳ねて手拍子を打っていた。
舞台のゆるい踊りや歌より、おばちゃんを見ていた。楽しそうだったから・・・

公演中でなければ、客席もじっくり見学できるそうです。
なんと言っても現役で使われている劇場ですから。

康楽館  
http://kosaka-mco.com/

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ