メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

放送大学の図書館 

2014年11月21日 ナビトモブログ記事
テーマ:koyampiの通信教育・悪戦苦闘編

放送大学の人間と文化コースは、今年の3月に卒業しました。

4月からは、資格試験に集中するため、放送大学には、科目履修生としても登録をしませんでした。以前は、放送大学の学生と資格試験受験生の二足のわらじで、両方ともずっこけ続けていたので、大げさに言えば、背水の陣を敷いたわけです。

このため、文京学習センターの立派な図書館で、快適な試験勉強をすることができず、資格試験予備校のパイプ椅子で勉強せざるを得ませんでした。

パイプ椅子に朝から晩まで座り続けることができたのは、それだけ必死だったからかも。
今、「やれ」と言われても、やらないと思います、多分。

秋から、放送大学の科目履修生に登録し、ちょっと難しい英語と、人口高齢化に関する科目を受講しています。ちょっと難しい英語の方は、選択したことを若干後悔しています。

科目履修生でも、一応学生なので、また、文京学習センターの図書館が利用可能となりました。

今日、久しぶりに、この図書館で勉強。ただし、放送大学で選択している科目の学習ではなく、間近に迫った検定試験の勉強。
静かで、机も椅子も立派。今回は利用しませんでしたが、電源利用もフリー。
驚くほど能率が上がりました。このままでは、検定試験に落ちることも実感できたので、焦りは倍増しましたが。

筑波大学の図書館も兼ねているので、放送大学の他のセンターの図書館とは比べ物にならない贅沢さ。
これからも、ここを活用していきたいと思っています。

明日と明後日は、法律系の別の学校のスクーリング。

学習を始めるに当たって、レポートの書き方や、法律科目の勉強の仕方などを、懇切丁寧に教えてくれるらしいのです。私が学生の頃は、「そんなことは学校で教えるべきものではない。授業を受ける前提として、自分で考えろ。」てな感じでしたから、様変わりですね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

時間の使い方が下手なだけです

koyampi58さん

慶喜さん、いつもお世話様です。

木に登ってしまいそうで困りました。

締切近くにならないとやる気の出ない性格なので、
一時に締切などが押し寄せて来て焦っているだけ、
というのが本当のところです。

2014/11/26 21:53:32

凄いですね

慶喜さん

koyampi様

IT’S WONDERFUL!

『Live as if you were to die tomorrow.
  Learn as if you were to live forever.』

私は何時も

『Easier said than done』 です
               KEIKI

2014/11/25 07:03:14

試験も卒業研究もあります

koyampi58さん

明かりさん、コメントありがとうございます。

放送大学は、自ら放送局を持っている全国ネットの大学で、
NHKの教育放送とは別物です。

試験もあれば、希望者のみですが卒業研究(いわゆる
卒論)もあります。
卒業研究は、苦しい作業ですが、達成感抜群です。

正規の学生にならなくても、テキストを大きな本屋さんから
入手すれば、放送を見たり聞いたりしながら学習できるので
結構おすすめです。

テキストは、「えっ!」というほどお高めですが。

放送も、開学した1985年当時は、な〜んの工夫もなく、
講師が約42分ほど前を向いてしゃべるだけ、という
講義が多かったのですが、今は、かなり工夫されています。
(全然工夫のない講義も交じっていますが。)

私が今受講している「人口減少社会のライフスタイル」は、
工夫が少ない方ですが、内容は、とても興味深く、選択して
よかったと思っています。

2014/11/24 15:36:59

いいですね

さん

放送大学とは、NHKのでしょうか?
それとも地元の、でしょうか。
勉強家なんですね。
私も学ぶことは好きで、特に今まで英語関連は付かず離れず、でもカルチャーセンターのは安易なのです。
放送大学って、地上放送を聴きながら受講するもので
試験なんてないのかと思っていました。

2014/11/22 06:39:08

PR







上部へ