メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

おすそわけ? 

2014年06月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

今年も野菜や果物が出回る季節になりました。
我が家は、家庭菜園に全くと言っていいほど、興味がありません。
その理由はいくつかあるのですが、最大の理由は、旅行に出かける事が多いため、面倒を見ることが出来ないからです。
そんな我が家でも、季節ごとに貰い物が多くあります。
サークル仲間には、地元の方もいますがほとんどが家庭菜園を楽しんでいる方が多く、日常会話も、タネまきや苗、成育状況等が中心で、私はいつも聞き役ですが、単に聞くだけでは相手も満足が出来ないので、ポツンと一人で・・・・
しかし、収穫物の「おすそわけ」を頂く事も多々あります。
同じ季節なので、皆さんも同じ種類の収穫物が多く、サークルが朝市のようになることもあります。
頂く立場ばかりですが、夫婦二人では消化不良になるし、日常の買い物で季節物は揃っているので、遠慮する事が多い。
しかし、折角、「よかったら、もって帰って!」と言われると、「ありがと 折角だから一つ・・」なんて言いながら、気持を中心に貰って帰ります。
「もっと・・・もって帰って!」と言われるが、貰っても、腐らせたらもったいないと思うのが先に立ちます。
たまに、「我が家は料理下手なので、調理したものを、頂戴!」なんて、冗談で誤魔化します。
子供のころは、近所の方々と、「おかず」のやり取りをよくしてました。
近所にもっていくのは、子供の役割で、「作りすぎたので 食べて!」と言う様に言われて、なんか変な!言い方だと思いながら、何軒かにもって行ったもんです。
そんな関係は今ではありませんが旅行に行くとサークルのメンバーに「お土産」を買ってきます。
女性が多いサークルでは、お土産だけでは無く、おやつ代わりに、お菓子等を買ってきて、サークル終了後の「反省会」「井戸端会議」「単なる世間話」をする際に、皆で食べます。
「おすそわけ」と言われて、頂く事もあるのですが、今では死語ですね。
意味も正しく理解されてない、時代になってきましたね!
サークルなので上下関係はないので、使い方が間違っているのですが、言葉使いや意味は別にして、気持ちを頂くので感謝です。

話は全く別ですが、コストコの試食コーナーでは、子供は遠慮してくださいと言います。
アレルギー障害が発生する恐れがあるため、必ず、親や大人の責任で子供に渡してください! 親切

参考:
御裾分け(おすそわけ)は、「裾分(すそわ)け」の丁寧語である。
お福分けとも言います。
他人から貰った品物や利益の一部などを、さらに友人や知人などに分け与えること。
「すそ」とは着物の裾を指し、地面に近い末端の部分というところから転じて「つまらないもの」という意味がある。
よって、本来目上の人物に使用するのは適切ではない。一方、お福分けは「福を分ける」意味であるゆえ目上の人物に使用しても失礼に当たらないとされている。
貰って文句は言いませんが言葉使いは難しいもんですね!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

勉強しました。

さん

知らないで使う言葉多いですね。

2014/06/17 12:43:38

PR







上部へ