メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

法人税減税 

2014年06月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

表立って反対しない法人税減税は何故必要なの?
日本の初戦前に一言、言いたい!?
全くの素人の疑問としては、復興税や消費税を上げて国民からお金を絞りあげるのに、何故、法人税を下げるのか?
これは素朴な国民の疑問ですよね!
その理由と目的を整理してみました。
企業の利益に課す法人税の実効税率を数年以内に20%台にするという。
約35%の現行税率をドイツ、韓国や中国並みの20%台に引き下げて、稼ぐ力のある国内企業の負担を軽くし、同時に海外から企業・投資を呼び込み、成長につなげようとの狙いだ。
簡単に言うと、国際的な税率に近づけて、蜜に群がる企業を誘致するためです。
社会保障制度を維持するためとして、国民は消費税の増税を強いられている。
なぜ企業だけが優遇されるのか、その減税で国民の暮らしにどんなプラス効果があるのか?そうした疑問に対する説明は不十分で、とても理解を得ているとは言えません。  疑問は当然!
その上、1%で約5千億円という減税分を穴埋めする代替財源が定かではないし、減税ありきで突っ走る姿に不安を覚える。
そうしたことで果たして財政再建が可能なのかどうか。そんな懸念を抱かざるを得ない。
国民の疑問や懸念を置き去りにしたまま、減税に踏み切ることは許されまい。納得できる説明と確たる代替財源が要る。
機密保護条約や集団的行動権と全く同じですね!
企業にとっての減税は、賃上げにつなげるためとして、1年前倒しで廃止された復興特別法人税もその一貫のようです。
政府は、賃上げ状況の調査はしているものの、この措置が賃上げにどのように効果を発揮したのか、廃止決定時に約束した検証は済んでいない。
法人税減税で負担が減ったとしても、その軽減分が賃金や設備投資に思うように回らず、企業の内部留保が増えるのでないか、という指摘もある。
まず復興法人税廃止に伴う効果を検証し結果を公にすべきだ。
その上で、減税に伴う「果実」をどうやって従業員や国民に還元するのか、手だてを含めて説明する必要がある。
減税とセットであるべき代替財源も明確でない。
法人税の課税対象が3割の黒字企業に偏っているため、対象を広げる考え方が打ち出されている。
その一つが、赤字でも事業規模に応じて課税する「外形標準課税」を強化する案だ。
だが黒字企業が受ける恩恵のため負担を強いられる赤字・中小企業は納得できまい。企業格差は拡大し、そのしわ寄せが雇用や賃金にも及びかねない。
そうした反発を予想し、政府内では景気回復で税収が増える分を代替財源に、との主張がある。
だが、その税収は予測不能な不安定財源で、そうした「丼勘定」が許される財政状況にないのは自明のことだ。
骨太方針には2020年に基礎的財政収支を黒字にする財政再建目標が明記される。
今の成長が続き来年10月に消費税を10%に引き上げても、大幅な歳出削減なしには達成が難しいとされる。法人税減税で財政規律が緩むことがあってはならない。
国民の納得が得られる、恒久的な代替財源をしっかりと手当てしなければならない。
安部政権は今までの政権に比べて、確かに「動いている」しかし、その結果は、未だに見えない!
国民不在で、なんらまともな説明も無く政治を動かすのは、無責任としか言えない。
何のために政治をするのか?
人民の人民による人民のための政治(government of the people, by the people, for the people)
私の名言ではありません、エイブラハム・リンカーンです。
さあ、日本頑張れ!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

霞が関人間

じいやんさん

そうですね、霞が関に努めてたら判ります。
ふんぞり返って、安くて美味しい昼食を食べる人。
せかせか、うろうろ、びくびく、しながら早足で歩く人、昼食は道路際のワンコイン弁当か立ち食い。
日比谷公園でベンチで昼寝するのが夢でした。
ブルーシートの人はほとんどいませんよ!

2014/06/15 21:31:53

生活実感

さん

まぁ、所詮 税金で安定生活ができる、庶民感覚、生活実感の無い人たちの発想だからでしょう。
独法、公務員、国会議員改革から目をそらせるための企業向けの打ちあげ花火と思います。

2014/06/15 08:39:39

PR





上部へ