メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

「ホンビノス貝」 

2014年05月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

ジャスコの魚介類販売カウンターに「ホンビノス貝」が並んでいた。
実は房総半島浜焼きツアーでのメニューにもハマグリと書いていたが、何処にも見当たらず、並んでいたのは「ホンビノス貝」でした。
時々、ハマグリと言いながら異なった貝が販売されたりしており、当方は貝が好きなだけに、ハマグリにも結構知識があるので騙されない。
その後、テレビで「ホンビノス貝」が外来種で船橋三番瀬近海で大量に取れるし、あさりとの共存も確認されており?青潮にも強く不漁知らずと放送していた。
漁協も漁業権対象外だったのを対象に変更して、漁協以外の人は獲ってはいけない貝に指定した。!!!
誰の所有物でもないのに!
数年前まで、デパートでシロハマグリとして売っていた貝ですが、農水省の不正表示の対象となり、本名を名乗ることになり、販売数が激減したいきさつがある。
元々、この貝は、アメリカでクラムチャウダーなどに使われる貝であり、とても良い出汁の取れる貝です。
最も私が気に行ってるのが砂を含んでない事です、ほとんど貝嫌いの人は「ジャリ」と砂を食べてしまうのが嫌いになる原因だと思います。

国籍(外来種)なだけで本当は結構おいしい貝なのに、偽名で人気が無くなただけです。
日本人は、外国人やハーフが好きなのに、食べ物だけは国産の好みます、「安心と安全」の質の高さが優先するのでしょう。
テレビでは、江戸前の仲間に入れるような事を言ってました。
その影響で、安くて、美味しい人気の江戸前貝になったようです。(帰化?)

お吸い物、酒蒸しも良い出汁が出ていたし、ボンゴレの具にも歯ごたえがあるのでいいかも!

何故?船橋に?
答えは明確ではありませんが、船のバランス用にアメリカの船が貯めた海水を、日本で荷物を積み込み分だけ、排水した結果、貝ふいに含まれた稚貝が繁殖したのではと言う説が主流。
あとは、外国船の船底(外部)に着いた貝が、落ちて繁殖した説もある。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

今晩は

さん

安いハマグリは あちら産なんですよね。
美味しいのが食べたいかな!! クラムチャウダー大好きです。

2014/05/10 20:27:12

ニュースみました

さん

船のバラスト水にまぎれて入ったらしいとか。
おいしいと評判のようですね。
今のところ良いこと尽くめみたいです。

お相撲界も、食品界も外からの方が上ってことでしょうか^^;

2014/05/10 12:10:25

PR







上部へ