メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

誕生日と資格 

2014年02月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

本日から第1号被保険者になりました。
今までは第2号被保険者(40歳以上65歳までが対象ですが、制度が出来たのが2000年4月です)でしたが、全くの自覚も無く、介護保険料を取られているしか記憶がありません。
制度の目的は、「国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について、これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行う。」 です。
早い話が、40歳以上になると将来必要となる介護費用を自分たちで積み立てて来るべき事態に対応するためです。
保険を適用してもらうためには、公的機関で要介護認定が必要ですが、ご存じない方や認定を恥じらう方が多くなかなか、制度として上手くいっていないのが現状です。
また、民間主体の介護施設が多いために認定後、どのような介護サービスを組み合わせて利用するかコーディネイトする介護支援専門員が経営母体の民間企業の意向に沿って、利益追求のサービスを提案していて問題になっている。
国や自治体は、保険料の徴収は行うが、運用は民間依存型のためにチェックが甘くなっている。
65歳以上は年金から自動的に国民健康保険と介護保険を自動徴収する仕組みのため、国民は自覚が少ない。
しかし、2号の人は特定疾病のみが対象で15万人程度しか適用されていない。
国は家族で介護をするように指導しているため、ついつい、保険制度を適用せず、全て家族負担で賄っているケースが多い。
自分で出来る事や多少不便でも自分でやる方が良いと考えている事や家族で協力するため、なかなか認定を受けない。
権利として認定を考えて、正しい運用をする努力が必要ですが、介護認定を受けなくてもいいように健康維持が第一です。
積み立てた介護保険は貰わなくて済むようにしたい、65歳になっての責任と自覚です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

追記

さん

今日、デーモン閣下が、遊びに来ました。
じいやんさんのことを何か言ってましたが、相変わらず、すっとぼけてて、何言っているのか訳が判りませんでした。(笑)

2014/02/20 00:57:13

自立心?

さん

自立心からなら、「自分で出来る事や多少不便でも自分でやる方が良いと考る」のは、悪いことではないと思います。
しかし、実態は、自立心からそう考えているのではなく、煩わしさを嫌がり、世間体を気にし、変化を嫌い、家族の中に逃げ込もうとする気持ちがあるから認定を受けないということなんですよね。
私の父がまさにそれでした。
結局、なんでもかんでも母に任せ、子供に頼り、あげくの果て、認知症で介護保険も使わずじまいで、本人は気楽に亡くなりました。(笑)
母は、長年の介護で体はボロボロで、ろくに歩けない状況です。子供も振りまわっされっぱなしですっかり関係が悪くなってしまいました。

2014/02/20 00:54:26

おめでとうございます

さん

そうですか、今日からね^^

★゜・。。・゜゜・。。・HAPPY BIRTHDAY☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2014/02/19 16:02:59

PR







上部へ