メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

単位修得試験、受けてきました 

2014年01月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:koyampiの通信教育・悪戦苦闘編

「火球」と言ってもよいくらい大きな流れ星を見た私、ナビ友の皆様からも、「これで、試験もばっちりだぜぃ。」とのエールをいただき、意気揚々と受けてまいりました、単位修得試験。

そして、とぼとぼと帰ってきました、川越へ。

で、結果は・・・
どうなのよ。

それがですね、自己採点できないんですよ。

提出しなければ採点してくれませんので、回答用紙が手元に残らないのは当然の話なんですが、なぜか、問題用紙まで回収されてしまうんですよ、放送大学の試験では。

(問題に自信がないのかな? あっ、し〜っ。)

したがって、ずっと後になって送られてくる成績通知を受け取るまでは、正確なところは分かりません。

それでも、できたか、できなかったか、感触ぐらいは言えるんじゃあないの、koyampi?

う〜ん、どうかなあ。
そうですねえ、強いて言えば、定員の三倍くらい乗って、危なく沈みそうになっている救命ボート、といったところでしょうか。
koyampiが、それはもう必死になって水を掻き出している姿が見えます。

こうなったら、「火球」レベルの流れ星様におすがりするしかないかも。

「流れ星様、どうか、私の卒業を流さないでくださいませ。」

そんなこと言ってないで、土曜日の勉強でもしよ〜っと。

     ※ ※ ※ ※ ※

今日は暖かかったため、空気も薄らぼんやりしており、残照も何となくアンニュイ。

夕映えよりも、西武文理の校舎の主張の方が勝っているような・・・

もう一つの写真、「あっ、流れ星が写っている!」と思わないでくださいね。
上空の筋は、飛行機雲です。

「流れ星、まあ、言ってみれば、こんな感じでした。かなり違いますけど。」という、あくまでも、胡散臭いイメージ写真としてご覧くださいませ。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

通信教育では安い方かも

koyampi58さん

きらりさん、こんばんは。

放送大学の授業料は、1単位当たり5,500円と
なっています。
(1985年の創立当初は、5,000円でした。)

大学の正規の通信教育としては、安い方に
属するのではないでしょうか。
(大学によっては、試験が別料金のところも。)

1科目が2単位なので、1科目履修するために
11,000円が必要となります。

創立当初は、テレビという媒体を全然活かしきれて
いない授業が多く退屈(先生が約40分、ずっと前を
向いて話すだけ、とか。)でしたが、最近は、かなり
工夫されていて、放送番組として見ても楽しめる
ものもあります。

2014/01/29 18:10:18

メタセコイアのようです

koyampi58さん

ばばたまさん、こんばんは。

写真に写っている木、多分、メタセコイアだとは
思ったのですが、曖昧なので、今日、確認してきました。

木の幹、落ちずに残っていた葉の形状から、間違いは
ないと思います。

シルエットが、なかなか良い雰囲気ですね、この木は。

2014/01/29 18:01:50

自己採点

koyampi58さん

SOYOKAZEさん、お掃除、墓参など、お疲れさまでした。

放送大学の試験は、自己採点がしにくいのですが、
国家試験は、問題用紙持ち帰り可のものが多いうえに、
受験予備校が模範解答を出しますので、自己採点が
可能。

したがって、合格発表のずっと前に、「残念でした。」が
分かってしまいます。

ハラハラドキドキと、どっちがいいんでしょうか。

2014/01/29 17:58:46

比喩の天才ですね♪

きらりさん

占い師みたいな表現が面白いですね〜(^^)

こちらも想像力が働かせられますね♪

合格したら卒業ですか?

余談ですが放送大学って結構学費高いんでしょ?

1科目いくらとか・・・・・

2014/01/29 10:35:00

写真が素敵!

さん

葉脈みたいな 大きな木は 何なのでしょうね  小さいまま見ると影絵ようなかんじです。

2014/01/28 21:38:39

入試の時を思い出しました

さん

koyampi58さん、お疲れ様でした。
入試の時は自己採点はできたような気がしますが、よく覚えていません。

でも、倍率が物凄く高かったから今日のkoyampi58さんと同じような気分でしたね。

試験はまだ続くのですか?
頑張って下さいね。

どちらの写真も素敵です。
流れ星の雰囲気も伝わりましたよ。
私も見たかったわ!

2014/01/28 21:29:04

PR







上部へ