メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

実は川越ってブドウの名産地 

2013年09月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:川越こぼれ話

ブドウのおいしい季節ですね。

私が住んでいる地域は、純水田地帯ですが、隣接する地域にブドウ農家がたくさんあります。

「ええっ??? 川越ってサツマイモでしょ?」
確かに、サツマイモは台地上の畑作地帯で盛んにつくられていますが、ブドウ作りも盛んなんです。
皆さん、意外だとおっしゃいますが・・・

8月の中旬からこの時期まで、巨峰やシャインマスカットなどが、直販で手に入ります。

我が家では、購入する農家が決まっていて、季節到来となると、ハガキを頂けます。ありがたい話です。

以前お世話になっていた農家が、後継者がなく止めることになった時、ご紹介いただいたお宅です。

前のお宅もそうだったのですが、こちらのお宅は、ご主人も奥様もお母様も、皆さん素敵な方で、お話をするだけでも楽しいひと時を過ごすことができます。

友だち作りの得意な妻は、すでに、親友状態。

情熱を込めて育てていらっしゃるので、こちらのブドウは、川越でも、おそらくダントツにおいしいと思っています。

今年は花の時期に好天に恵まれたため、実の付きがとても良いとのことです。

川越のブドウ栽培は、米の減反政策を受けて盛んになったとか。
歴史は意外に新しいんですね。

ご主人のお話では、礫層の土地よりも、壁土のような土壌の方が甘みのあるブドウができるそうです。

写真をごらんください。

下の方のブドウ、上のブドウに比べると小粒のようですが、実は「巨峰」なんです。
そう、例の甘くておいしい大粒のブドウ。

ということは、上の方のブドウの大きさが分かりますよね。

「巨・巨峰」と言いたいところですが、「藤稔」という品種です。「巨・巨峰」じゃあ売れませんよね。

どちらもおいしくいただきました。
お話しだけで恐れ入ります。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

甲府など先進地の苦労

koyampi58さん

慶喜さん、コメント、いつも感謝です。

山梨のブドウ農家に知りあいがあります。

山梨のブドウの歴史は古いのですが、ワインづくりに
関しては、先進地故のとてつもない苦労があったらしい
ですね。

川越産の巨峰で作ったワインもありますが、これは
はっきり言って「はずれ」。
ワインづくりには、全然向いていません。

2013/09/10 19:26:01

芋懐石というと

koyampi58さん

喜美さん、川越にいらしたことがおありのようで・・・。
川越っ子としては、うれしい限りです。

芋懐石というと、あの店か、あるいはあの店でしょうね。

最近、「いかにも観光地、どこでも同じ」的な店が
増えてきて憂慮しています。

ですが、言葉は丁寧ではないかもしれませんが、本当の
「お・も・て・な・し」の心を持った店もたくさん
ありますので、ぜひ、また川越にいらしてください。

2013/09/10 19:22:42

慶喜

慶喜さん

埼玉県が、ぶどうの産地とは知りませんでした。
存知ごとく、ぶどうは最初ギリシャで栽培され、
ワイン作りが目的と記憶しております。
日本では、ヨーロッパ産ぶどう栽培に失敗し、
アメリカ産ぶどうと記憶しております。
埼玉県は、アメリカの風土なのですね。

2013/09/10 12:36:23

慶喜

慶喜さん

コメ

2013/09/10 12:27:15

川越

喜美さん

私は川越と聞くとサツマイモと思っていました 芋解懐石も食べたりしました 美味しいブドウがあるんですね
ブドウの方が大好き 食べたいです

2013/09/10 10:34:26

味覚の秋

ミルフィーユさん

サツマイモもブドウもどちらも大好きです。
川越の名産ですか。

確かに「巨・巨峰」では鶯みたいです・・・ww
秋の味覚が出回ってきましたね。
楽しみな季節になりました。

>礫層の土地よりも壁土の様な土地に方が甘みがある・・・田圃の跡だったら、確かに粘土の様な土でしょうね?

2013/09/09 21:41:25

ブドウ〜♪

みのりさん

koyampi58  さん

川越のブドウ美味しいそうですね〜〜♪

秋は果物が美味しい季節ですね

*またブログを覗いて下さいね〜♪

2013/09/09 21:17:23

PR







上部へ