メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

木綿の通学服 

2013年05月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


 4,5歳の頃には和服を着ていた記憶がある。
小学校入学からは、もう誰もが洋服だった。

 ラシャ、サージの布地のものが多かった。
と、言ったところで裕福な家庭ではない。なんのことはない
兄達の”お下がり”ものである。
 「いい服だなあ」
 父母の言葉はまやかしに聞こえ、なんとしても皆と同じ
木綿の服が着たかった。

 昭和12年支那事変が勃発したが、その年に旧制中学校に
入学した兄達の時は、
 学帽、制服、ランドセル、剣道具、靴などは、純毛、純綿、革で
作られていた。

 昭和14年になると、綿、革製品が急に姿を消し始っていた。
 綿製品に変わり、ステーブルファイバーの名を小学生でも知る
ようになった。

 自分達が中学に入学したときは、もう、木綿の制服はなかった。
桑の皮で編んだようなドンゴロスを着たものである。

 転校してからは、純毛の海軍服にジャンバーも木綿で、これには
助かった。空腹だけが戦いであった。

 グランドゴルフにいいズボンはないものか、と考えた。
ゴルフズボンがあるではないか、それは少し仰々しい。子供の時と
同じである、皆と同じ服を着けたい。

 木綿か合成の布地のものをATCに探しにいた。
 格好のいいものを2着求めてかえった。

 家に置いたとき、なんだか長いあいだの願望が叶えられたかの
ように思われた。周囲の豊かな思いやりに支えられていることも。

 明日のグランドゴルフはこの服に決めた。
 きっと、”ホール イン、ワン”を達成するぞ!

 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ