メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

江戸庶民の参拝行楽地 

2013年03月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



目黒のお寺を参拝しました

江戸時代目黒は、将軍の『鷹狩り』で、幕府が支援した寺院が多いです
各寺院には、像の種類多く、寺の開祖の住職さんが彫った像が多いです
宗派替えしている寺院も多数有ります


山門

大円寺本堂

境内石仏

金粉を貼る像

今月の言葉
大円寺石仏群
天台宗の寺院です
1772年大円寺の本堂が火元の火事が発生し、江戸市街地で多くの死者が出ました
火事の死亡者の供養のため、石仏群(釈迦三尊・五百羅漢像等)を境内に建立しました


目黒川沿いの桜並木(今が満開)

羅漢
人々から尊敬・布施をうける資格のある人で,悟りをひらいた高僧です
釈迦の直弟子のうち高位のものはみな阿羅漢です


目黒不動尊山門

目黒不動尊本堂



今月の言葉

目黒不動尊
境内も広く、仏像・石碑の多いのに驚きました
江戸五色不動のひとつで、江戸時代の観光名所でした
本堂裏手の墓地には江戸の蘭学者、青木昆陽の墓があります

不動尊
密教の根本尊である大日如来の化身です
アジアの仏教圏の中でも、日本で根強い信仰を得ており、日本で作成した像が多いです

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ