メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

長野産のくらかけ豆 

2013年02月18日 ナビトモブログ記事
テーマ:徒然なるままに

くらかけ豆との最初の出会いは、軽井沢。ロータリーの角にある「川上庵」で蕎麦をいただいた時、一緒に出された緑色の豆のおいしかったこと。適度に歯ごたえがあり、ほんのりとした甘さがあるのです。

よく見ると、緑色一色ではなく、パンダの目の周りのような黒い部分も結構あります。見たことないぞ、これ。なんなんだろう、この豆。

お店の方に聞いたところ、「くらかけまめ」だそうです。初めてお目にかかったこともあって、簡単に手に入るとは思わず、入手方法などは聞きませんでした。

ところが、それから数分後に、くらかけ豆との再会を果たすこととなりました。

ロータリーから軽井沢銀座に向かうと、すぐに、昔ながらの八百屋さんがあります。長野県産のもの中心の品ぞろえなので、山菜やプルーン、リンゴなどをよく買わせていただいています。

今まで気づかなかっただけだったんですね。群馬や長野の土産品として名高い花豆の横に、くらかけ豆はどっかと腰を落ち着けていたのです。

豆自体の味がとても良いので、当家では、余計な味付けはいたしません。一晩水につけておいたものを煮て、後は醤油をさっとかけるだけ。

くらかけ豆の名の由来は、緑の地に黒の模様が、馬に鞍を掛けたように見えるからだそうです。

おすそ分けしたご近所の方が、昨年来、栽培に挑戦中。成功すれば、いつも食べられるんだけど、昨年は、蒔く時期が合わなかったみたいです。今年こそ実ってほしいなあ。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

potoraさん、かしこさん、コメありがとうございます。

koyampi58さん

くらかけ豆、最初に見たときは、本当に驚きでした。
その上、おいしい!

軽井沢に出かけたときは、必ず買ってきます。ご近所の
ちょっとしたお土産にも最適。

ほとんどの店が休んでいても、あの八百屋さんは、まず
開けていてくれるので、何かと重宝です。

軽井沢には、浅間山系への登山の帰りに立ち寄ることが
習慣になっています。「芦屋亭」という軽井沢らしからぬ
名のヘルシー料理のお店には、創業以来ちょくちょく
顔を出しています。

2013/02/19 20:45:38

こんにちは

さん

はじめてのご対面です。
自分の知らない事が多すぎて…、戸惑ってます。

良い社会勉強になります。

2013/02/19 14:23:05

今日わ 

かしこさん

初めてみました くらかけ豆
柔らか豆として小豆や大豆やサラダ豆黒豆
少しづづ袋に入って売っています
ひとりでは調度いいーーー
豆は大好きなのでよく食べます
まめまめしく働きはしないけどーー

2013/02/19 11:24:04

PR







上部へ