メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

吉備穴の海の史跡めぐり に参加2 

2012年09月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

吉備穴の海の史跡めぐり2
 
 
      公民館前にある歴史民族資料館

 

 

     花ござ手織り伝承館で実演をみる

 
      この石台は狛犬の台みたいだと磐座さんに話したら
 民族資料館の人に尋ねてくれ、なんと棺桶台とのことでした

      荒神社

 
                              
                          弁財天                 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                     
 
 
 
 
        境内の巨石群                                                                                       弁財天港跡                                                                      水濠                                

 
                 鶴?(つるさき)神社
                  燈籠

拝殿
双殿造りという2つの社を繋いだ珍しい形式の拝殿
左、八幡神社             右、鶴崎神社

宮司さんの説明中も狛犬の周りをウロウロしていました。

5対の狛犬
境内社・鹿島神社   大正15年

     
拝殿石段 下嘉永5年 玉乗り狛犬 恐らく砂岩

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 右から                                  
尾道 石工
?村 喜?助 と読めます
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石段途中の皇紀2593年・昭和8年製
滋賀県栗東市・大宝神社の重文の神殿狛犬を模しています


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        
 
拝殿石段の狛犬  
単体で撮ってませんでした。
 明治38年製 構え獅子        


拝殿前の寛政五年(1793)??   しかしいい造りです。       
恐らく何代目かでしょう。
219年前の狛犬とは思えません                                             下三枚は広島市白神社の狛犬
                      市内一古いとされる寛政五年製

                              そっくり、いや同じかも     

 
 
 
 
 

                                     

    
 
 
 

 
                                            

同じではないかと・・・
ここまでにているのは珍しいです。
しかも同じ寛政五年
 
 
                                 
  
 
 
 
 
本殿も二連です


     
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
鶴碕神社をあとにしここからバス
で妹尾に向かいました。
 
      妹尾・御前神社




狛犬引っ張りすぎました
画像一杯です 続く
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ