メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

すごいぞ長尾神社 加計町 

2012年09月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

http://history.blogmura.com/his_shiseki/ ←にほんブログ村 史跡・神社仏閣
        長尾神社
神社略記

 

 

一の鳥居は厳島神社と同じ両部鳥居

  吽形
制作年、読み取れず。
大正っぽい気がします。

 
阿形
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   拝殿正面

拝殿

 
拝殿内の絵馬が凄いです。
寛政期の絵が鮮やかに残されています。
全部で25点ありほとんどが江戸期のものです。
絵は全部、画題、書かれた年が記されています。
 
清正虎退治 明治七年 1874
清正虎退治は割とよく見ます。

高松城水攻め(文化十年 1813) 神仙図(寛政十年 1798)
神仙図は210年前の絵??

実盛出陣 文政年間(1818〜1829)

加藤清正図 安政六年(1859)
「紙本著色隅屋鉄山絵巻」(広島県重要文化財)を描いた
江戸時代の狩野派、佐々木古仙斎(1794〜1870)の画

歌仙(文化九年1812)

 
 さらに 格子天井には真ん中の龍、まわりは動植物が鮮や かに描かれています



 
 
             本殿

本殿
広島県随一の春日造り
享保九年(1724)に再建
あまり近づけないのが残念

境内社の愛宕神社

護国神社?靖国鳥居

ここの狛犬 昭和九年製
   
 
狛犬前より拝殿を見る

 
樹齢千年と云われる大銀杏 境内から

大きすぎて全体は写せません

狛犬吽の横にあります
大きく 育ったイチョウに見られる乳根があります

 
長尾神社には湯立神楽が伝承されています。
 
 
銀杏が色付いた頃また訪れます。
このあとさらに大きい銀杏を見に行きました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ