メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

上海大学シニア留学日記

初期のメンバー 

2012年04月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


今日は昨日とは打って変わって、上々の天気となった。
ゴールデンウィークで暫くマッサージを受けられなく
なるので、午前中、整形外科に行く。


午後からは、高田馬場の中国語自由会話サロン。
上海大学同輩で同年齢のAさんが1カ月振りに顔を出す。
先週欠席したB子さん、C子さんに、去年は良く参加して
いたD子さん、そして、一番若いF子さんも揃った。
今日初めての方は62歳の男性。参加者は合計8名だ。


前半の授業は、広州出身の男性の先生。初めてだ。
会話のスピードが速く、聞き取れない。
おい、おい、このクラスは初級なのだぞと言いたくなるが
他の人は結構聞き取れているらしい。
私に話しかけて来るが、聞き取れないので、返事を
返しようもなく、隣の台湾系企業に勤めるB子さんに
何を質問されているか聞く。


もう、最近は上海大学に2年も留学したなんて、
恥ずかしくて言えない雰囲気になって来た。
情けない限りだ。


後半は今日が3回目くらいの女性の先生。
黄金周(ゴールデンウィーク)はどう過ごすかというテーマ。


終わって、「石庫門」に行く。
去年の今頃から会話サロンの帰り飲んで帰る習慣
になったが、今日は当初のメンバーが一同に揃った感じだ。
そのうち、先週も一緒に飲んで帰った、Gさんも顔を
見せた。Gさんも最初のメンバーだ。
今ヨーロッパに行ってる筈の上海大学同学のHさんが
揃えば完璧だ。




(こんな雰囲気の店です。)


今日も定番の料理に舌包みをうち、久し振りのメンバー
構成で、いろいろな話をしながら、黒ホッピーの杯を重ねた。



(焼餃子40個)



(塩麻婆豆腐)




(空心菜、中国では山盛りだったが、日本は高いので
もやし入りです。)



(辣子鶏、ほかにバンバンジー、胡瓜ガーリック、クラゲ酢、
酸辣湯麺などを食べました)



この1年、若い人達にもそれぞれ環境の変化があった。
私も、昨年5月から週3日働くようになって、生活が変化した。
1年は短いようで、結構いろいろな出来事があるものだ。
今日も若い人達の日々の苦労話に耳を傾ける。


私達の年配の者は、高度成長期、バブル時代を謳歌し、
経済的には苦労の少ない時代を過ごしてきた。
今の若い人達はその点、経済が上向きなる要素がなく、
これから先も大変だと思う。


しかし、我々の時代の人達に比べ、大切なものは何かと
しっかり前を見つめ、堅実な努力をしている世代だと思う。
むしろ学ばなければいけないのは我々の世代だ。
経験に胡坐をかき、ともすれば頑なになる思考を
反省し、若い仲間の輪にいつまでも加えて貰えるよう
謙虚な気持ちを持ち続けたいとつくづく思った。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ