メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

広島市内の狛犬 

2012年03月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)

「二葉山七福神めぐり」というのがあります。




饒津(にぎつ)神社

天保六年(1835)浅野9代藩主斉粛(なりたか)が始祖浅野長政(ながまさ)を祀るため
広島城の鬼門(東北)の方向に造営しました。

大きい狛犬です。
製作年は記されてなかったようです。 皇紀2600(S15年)物かも 





向唐門から見た鳥居と狛犬


向唐門は全国二位の大きさです。

*****************************

隣の明星院
なんでもあり状態になっています。


狛犬
珍しい型ですが古いのか新しいのか?
テキトウな台に乗せ置いて見たといった感じです

****************************************

鶴羽根神社

明治元年広島藩主の命名によります。
当時の広島には鶴がたくさん舞い降りており、鶴見町とか鶴見橋などという名も残っているところから、神社名もそのあたりの由来によるものと思われます。


約780余年(建久年間)前に、源三位頼政公の遺言によって建立された由緒ある神社であります
原爆で灰燼に帰しましたが、石鳥居、唐獅子、石燈籠は幸いにも難をのがれました


紀元二千六百年(昭和15年)製の被爆狛犬



山縣豊太郎飛行士の像

民間航空界の草分け的存在で民間人飛行士として初めて宙返りを成功させたり、
東京大阪間無着陸飛行大会での優勝など功績を残しました。

昭和二十年8月末に津田沼での宙返りの練習飛行で主翼が折れ墜落し大空に散華(殉職)しました。 
弱冠22歳でした。

******************************
広島東照宮

ずっと工事中でしたがほぼ工事が終了したようです。
全体的にふ〜んといった感じ


門前から広島駅方


拝殿

本殿


二葉山七福神めぐりもう〜んといった感じです。
寺の方は行ってません。

狛犬的には次の尾長天幡宮がベストです。
                尾長天満宮・広島市内で恐らく2番目に古い狛犬に続きます。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ